2020.09.01 18:00 | ||||
北海道日本ハムファイターズ | 8 | 終了 | 1 | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
札幌ドーム |
○ 日本ハム 8 - 1 楽天 ●
<13回戦・札幌ドーム>
日本ハムの上沢直之が9回・125球をひとりで投げぬき、2018年6月26日・ソフトバンク戦(那覇)で完封して以来、2シーズンぶりとなる完投勝利を挙げた。
序盤は2イニング連続三者凡退の立ち上がり。連打を浴びて一・三塁のピンチを迎えた3回は、楽天ベンチが2者連続スクイズを仕掛けてきたが、一塁・中田翔の華麗なグラブトスにも助けられ無失点で切り抜けた。
5回に6番・田中和基にソロホームランを浴びて先制点を許すも、その裏に7番・ビヤヌエバの適時打で振り出しに戻し、7回には2番・松本剛の勝ち越し左前打に加え、4番・中田翔の犠飛で2点を先行。続く8回は西川遥輝、中田ら中軸のバットが火を吹き、一気に突き放した。
この日の上沢は、計5安打・3四球と走者を許しながらも後続を許さず、9回最後は岡島豪郎をこの日7個目の三振で退け完投勝利。杉浦稔大に並ぶチームトップタイの5勝目(2敗)を手にした。
これでチームの連敗は「4」でストップし、30勝30敗3分けの勝率5割に復帰。楽天と1ゲーム差に詰め寄り、あすの直接対決に勝てば同率の3位タイ浮上となる。
<13回戦・札幌ドーム>
日本ハムの上沢直之が9回・125球をひとりで投げぬき、2018年6月26日・ソフトバンク戦(那覇)で完封して以来、2シーズンぶりとなる完投勝利を挙げた。
序盤は2イニング連続三者凡退の立ち上がり。連打を浴びて一・三塁のピンチを迎えた3回は、楽天ベンチが2者連続スクイズを仕掛けてきたが、一塁・中田翔の華麗なグラブトスにも助けられ無失点で切り抜けた。
5回に6番・田中和基にソロホームランを浴びて先制点を許すも、その裏に7番・ビヤヌエバの適時打で振り出しに戻し、7回には2番・松本剛の勝ち越し左前打に加え、4番・中田翔の犠飛で2点を先行。続く8回は西川遥輝、中田ら中軸のバットが火を吹き、一気に突き放した。
この日の上沢は、計5安打・3四球と走者を許しながらも後続を許さず、9回最後は岡島豪郎をこの日7個目の三振で退け完投勝利。杉浦稔大に並ぶチームトップタイの5勝目(2敗)を手にした。
これでチームの連敗は「4」でストップし、30勝30敗3分けの勝率5割に復帰。楽天と1ゲーム差に詰め寄り、あすの直接対決に勝てば同率の3位タイ浮上となる。