8月15日のDeNA戦でノーヒットノーランを達成したヤクルト・小川泰弘 (C) Kyodo News

◆ カード3タテの危機を救えるか

 日本野球機構(NPB)は12日、あす13日の予告先発投手を発表した。

 木曜の広島戦から3連敗中のヤクルト。金曜にはじまった巨人との3連戦も連敗で迎える日曜日、チームの連敗ストップに立ち上がるのが小川泰弘だ。

 今季は12試合に登板して8勝2敗と6つの勝ち越し。投手陣が苦しんでいるチームの中で、まさに大黒柱として奮闘を見せている。

 8月15日のDeNA戦でノーヒットノーランの偉業を達成すると、その日から現在まで4連勝中。前回登板の中日戦も途中に雨天中断を挟む難しい試合だったが、集中力を切らすことなく投げ抜いて8回1失点の力投を見せた。

 安定した投球を続ける30歳はチームの危機を救えるか。強力・巨人打線との対決に注目だ。

◆ 9月13日(日)の予告先発

【パ・リーグ】

楽天(岸孝之)- 日本ハム(有原航平)
<楽天生命パーク 13時00分>

ロッテ(美馬学)- オリックス(張奕)
<ZOZOマリン 17時00分>

ソフトバンク(石川柊太)- 西武(松本航)
<PayPayドーム 13時00分>

【セ・リーグ】

巨人(C.C.メルセデス)- ヤクルト(小川泰弘)
<東京ドーム 14時00分>

DeNA(大貫晋一)- 中日(吉見一起)
<横浜 17時00分>

阪神(藤浪晋太郎)- 広島(薮田和樹)
<甲子園 14時00分>

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】東京ヤクルトスワローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

2年連続5位からの巻き返しを図るヤクルトは積年の課題であるローテ整備がカギを握る。メジャー挑戦を見据える村上宗隆の完全復活にも注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む