Photo by Getty Images

◆ 延長は12回まで

 NPB(日本野球機構)は4日、11月21日(土)に開幕する今季の日本シリーズにおける開催要項を発表した。

 第1戦(11/21)、第2戦(11/22)、第6戦(11/28)、第7戦(11/29)は、セ・リーグの優勝チームである巨人のホームゲームとなるが、新型コロナウイルスの影響による日程変更により東京ドームが使用できないため、今年に限り京セラドーム大阪を本拠地として使用する。

 今年のペナントレースは延長10回で打ち切りとなっているが、日本シリーズは12回まで実施し、第8戦以降は制限を設けないことに。また、新型コロナウイルスの影響によりシリーズの続行が不可能となった場合の規約も定められ、終了時点で勝利数の多いチームが勝者となり、同数の場合はシリーズにおけるTQB(得失点率)が優れているチームが日本一となる。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】読売ジャイアンツを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

甲斐拓也、ライデル・マルティネスなど積極補強で、リーグ連覇へ抜かりない阿部巨人。新戦力の活躍、さらには菅野智之が抜けた穴をどう埋めるのかがカギ!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む