澤村拓一 (C) Kyodo News

◆ 得点力不足の打線をカバーし投手陣

 11月8日、勝てばCS進出が決まるという3位・西武との直接対決を制したロッテが、2007年以来13年ぶりの2位となり、2016年以来4年ぶりのCS進出を決めた。

 今季のロッテ打線は、爆発力や迫力には欠けた。チームの打率や安打数、本塁打、打点など多くの打撃指標はリーグ下位にとどまっている。一方、リーグトップの四球を奪うなど、粘りの攻撃こそが今季のロッテ打線の特徴だった。しかし、それでも長打力に乏しい打線で奪える得点には限度がある。実際、チームの457得点は、最下位オリックスの442得点に次ぐリーグワースト2位だ。

 そうなると、ロッテのペナントレース2位を支えたのは、やはり投手陣ということになる。チーム防御率3.78はソフトバンクの「2.93」には大差をつけられているとはいえリーグ2位。そのなかでも、救援防御率3.26を誇る中継ぎ陣の奮闘が目を引く。とくに、いわゆる勝ちパターンの唐川侑己、澤村拓一、ハーマン、益田直也の4人は盤石。ここであらためて4人の今季成績を振り返ってみる。

【ロッテ勝ちパターン4投手の今季成績】
唐川侑己:32試合(1勝1敗 14H 0S)23奪三振 防御率1.19
澤村拓一:22試合(0勝2敗 13H 1S)29奪三振 防御率1.71
ハーマン:38試合(3勝2敗 23H 1S)37奪三振 防御率2.15
益田直也:54試合(3勝5敗 5H 31S)53奪三振 防御率2.25
※澤村の成績は移籍後

◆ ハーマンの穴を埋めた澤村

 チームにとっては、澤村の加入によって勝ちパターンのカードが4枚になったことは非常に大きかった。澤村の加入が決まった直後の9月16日に、ハーマンはケガによって出場選手登録を抹消され、10月27日に再登録されるまで戦列を離れることとなった。そのあいだ、もし澤村がいなかったら、ロッテはこの順位にいなかったかもしれない。

 澤村のトレード移籍は、澤村がドラフト1位で巨人入りした選手ということや、推定年俸1億円を超える日本人選手のシーズン途中におけるトレードとして3例目ということなどにより大きな注目を集めた。そしてなにより、入団発表会見を行ったその日に移籍後初登板を果たし、三者三振という鮮烈デビューを果たしたことが話題となった。

 その澤村のデビュー戦である9月8日の日本ハム戦は、澤村のあとに唐川、ハーマン、益田が登板し、その後の試合ではほとんど見られない、勝ちパターンの4人がそろい踏みという試合だった。そして、CS進出をかけた大一番の西武戦で再び4人がそろっての登板。あたりまえのように4人全員が無失点で締め、まさに今季のチームを象徴するような試合展開でロッテがCS進出を決めた。

 ロッテがCSで対戦するのは、4年連続日本一を狙うソフトバンク。もちろん、総合力ではソフトバンクに軍配が上がる。ただ、ソフトバンクが唯一負け越しているのがロッテであり、ロッテからすればそこまでの苦手意識はないだろう。勝ちパターンの4投手が登板するような展開に持ち込み、勝ち試合をきっちり勝ち切ることができれば、それこそ「下克上」の再現もあり得るはずだ。

※数字は11月8日終了時点

文=清家茂樹(せいけ・しげき)

【清家茂樹・プロフィール】
1975年、愛媛県生まれ。出版社勤務を経て2012年独立し、編集プロダクション・株式会社ESSを設立。ジャンルを問わずさまざまな雑誌・書籍の編集に携わる。野球好きが高じてニコニコ生放送『愛甲猛の激ヤバトーク 野良犬の穴』にも出演中

この記事を書いたのは

清家茂樹

清家茂樹 の記事をもっと見る

【PR】千葉ロッテマリーンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

「VISION 2025」を掲げ、勝負の吉井体制3年目を迎えるロッテ。佐々木朗希の穴を埋めるべく、中森俊介、田中晴也ら若手投手の台頭がリーグ制覇へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む