ダルビッシュ有

◆ “配球”に変化

 コロナ禍で大幅に開幕が遅れた今季。メジャー9年目を迎えたダルビッシュ有は、開幕戦こそ4回3失点と打たれたが、2度目の登板からは圧巻の投球を続け、9月上旬にかけて7連勝を飾った。

 シカゴ・カブス加入3年目は、12試合で8勝3敗、防御率2.01。短縮シーズンにもかかわらず、勝利数は過去2年(2018~19年)の合計(=7勝)を上回った。

 防御率は自己ベストを大幅に更新。ナ・リーグのサイヤング賞投票では、トレバー・バウアー(レッズ)に次ぐ2位の得票を集めた。渡米後では、最も充実したシーズンを過ごしたと言っていいだろう。

 34歳を迎え、進化を遂げた要因の一つが、配球面の工夫だろう。

 今季は渡米1年目の2012年から2018年まで平均15%にも満たなかったカットボールの投球割合が、全投球の半分近い43.7%を占めた。一方で、フォーシームを投げる割合は2年前の37.3%から14.8%まで激減。多彩な変化球を投げ分け、変幻自在の投球術を手に入れたシーズンとなった。

 ただし、変化球頼りの投手になったというわけではない。ストレートの平均球速は渡米後で最速の95.9マイル(約154.3キロ)までアップ。被打率も.205(39打数8安打)と、時折投げる剛速球の破壊力は際立っていた。

◆ 来季からは新天地で

 そして、ダルビッシュ“復活”の最大の要因といえば、やはり制球力が大きく改善したことだろう。顕著だったのは、Zone%という数値だ。

 これはストライクゾーンへの投球率を示すが、今季のダルビッシュは48.0%という数字をマーク。これは、今季規定投球回数に達したメジャー40投手のなかで、堂々のトップだった。

 ほんの数年前までは制球に苦しんでいたダルビッシュ。2018年には9イニング当たり4.73個の四球を与えていたが、今季は1.66に大幅良化。かつては、「自分は四球を出す男」という自虐まで披露していたが、もはやその面影はなかった。

 多彩な変化球をコースに投げ分け、ストレートの球速はアップ。34歳にして全盛期を迎えたといえる。

 そんなダルビッシュだが、メジャー10年目の“節目の年”を新天地で迎えることが決まった。7選手が絡む大型トレードがまとまり、サンディエゴ・パドレスへの移籍が決定。2021年はナショナル・リーグの西地区に戻ることになる。

 低迷脱却へ大型補強を進めるチームをポストシーズンに導くことができるか。「パドレスのダルビッシュ有」にも注目だ。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

◆ ダルビッシュ有
ポジション:投手
投打:右投右打
生年月日:1986年8月16日(34歳)
身長・体重:196センチ・98キロ
出身地:大阪府

<今季成績>
登板:12試合
投球回:76.0回
防御率:2.01
勝敗:8勝3敗
奪三振数:93個
奪三振率:11.01
与四死球:16個

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む