◆ リーグ連覇も後味は最悪…
総得点はリーグ最多、総失点はリーグ最少。個別の数字を見ても、チームの総本塁打135も1位、盗塁80も1位、打率.255は3位も、防御率3.34も1位と、各項目で上位の好成績を収めてセ・リーグを制圧した巨人。しかし、2年続けて同じ顔合わせとなった日本シリーズでは、2年続けてソフトバンク相手に4連敗。特に昨季は“何もさせてもらえなかった”という印象が強く、シーズン後には「セ・パの格差問題」が大きな話題となった。
これ以上、やられるわけにはいかない…。チームはオフにFAで梶谷隆幸と井納翔一をWゲット。さらには新助っ人としてメジャー通算196発のジャスティン・スモーク、米韓異なるリーグで結果を残してきたエリック・テームズという大砲も加え、頂点奪回へ迎えた準備を進めてきた。
加えて、メジャー挑戦を表明していたエース・菅野智之の残留も決定。唯一の不安要素もなくなり、これで完全に準備は整った。新助っ人の来日状況は未だ見えてこないが、それを感じさせない充実の戦力で新シーズンに臨む。
>>1カ月無料トライアルはこちら<<
◆ ローテ入りを目指すドラ1右腕
菅野の残留という大きなプラス要素があった一方、今年でエースの夢への挑戦が終わったわけではない。「来年はいないかもしれない…」ということを考えると、今年中に新たなローテーションの軸となる存在を立てたいところだ。
そんな中、期待したい新顔がルーキーの平内龍太。神戸国際大付高から亜細亜大を経て、昨年のドラフト1位で指名を受けた185センチの長身右腕である。
はじめてのキャンプを一軍で走り抜き、オープン戦でも2試合に登板。防御率は6.00と“ローテ確定”までのアピールはできなかったが、“ローテ候補”として当落線上にいることは間違いない。開幕こそ一軍では迎えることができないかもしれないが、すぐにチャンスは巡ってくることだろう。
選手層の厚いチームだけに、問題はそのチャンスを一発で仕留めることができるか…。巨人の将来を背負う、ドラ1ルーキーの出だしに注目だ。
◆ “便利屋”止まりからの卒業へ
開幕を目前に控え、猛烈なアピールを見せたのがプロ4年目の若林晃弘。内外野のあらゆるポジションをこなすスイッチヒッターということで、これまではユーティリティとしての活躍が目立っていたが、今年は一気にレギュラー獲りの気配も見えている。
1年目こそ17試合の出場に留まったものの、2年目は77試合、昨季は76試合に出場。バッテリー以外の7ポジションを守ったことでも話題になったが、今年はオープン戦の後半から二塁の有力候補として一気に頭角を現す。
3月17日の中日戦で3安打・5打点という大暴れを見せて首脳陣の目を引くと、ラスト3試合も欠かさず安打を記録。21日の楽天戦では、オープン戦1号弾を含む3安打の固め打ち。規定には届かなかったものの、打率は.371まで上昇した。
二塁には昨季112試合に出場した吉川尚輝がいるが、原辰徳監督はキャンプ中から「うちで空いているのは捕手と二塁」と言い続けているように、チーム全体で競争意識を高めているポジションでもある。絶好調・若林は“便利屋”から脱却し、一気にレギュラーを勝ち取ることができるか。こちらもシーズンを通しての楽しみとなりそうだ。
◆ 読売ジャイアンツ
83 原 辰徳(監督
77 元木大介(ヘッドコーチ)
88 後藤孝志(野手チーフコーチ)
87 吉村禎章(作戦コーチ)
89 石井琢朗(野手総合コーチ)
75 村田修一(野手総合コーチ)
81 宮本和知(投手チーフコーチ)
73 桑田真澄(投手チーフコーチ補佐)
85 杉内俊哉(投手コーチ)
79 相川亮二(バッテリーコーチ)
74 村田善則(ブルペンコーチ)
80 阿部慎之助(監督)
78 金 杞泰(ヘッドコーチ)
86 古城茂幸(野手総合コーチ)
84 松本哲也(野手総合コーチ)
71 山口鉄也(投手コーチ)
82 實松一成(バッテリーコーチ)
72 高橋信夫(ブルペンコーチ)
76 二岡智宏(監督)
102 片岡治大(野手総合コーチ)
103 金城龍彦(野手総合コーチ)
101 三澤興一(投手コーチ)
104 青木高広(投手コーチ)
105 加藤 健(バッテリーコーチ)
100 山崎章弘(巡回打撃コーチ)
106 会田有志(巡回投手コーチ兼トレーニング統括)
11 平内龍太
12 ルビー・デラロサ
15 エンジェル・サンチェス
17 大竹 寛
18 菅野智之
19 山崎伊織
20 戸郷翔征
21 井納翔一
23 野上亮磨
26 今村信貴
30 鍵谷陽平
33 太田 龍
35 桜井俊貴
41 中川皓太
42 C.C.メルセデス
45 畠 世周
47 髙橋優貴
49 チアゴ・ビエイラ
50 戸根千明
53 高梨雄平
56 伊藤優輔
57 高木京介
58 山本一輝
59 田中豊樹
62 横川 凱
63 古川侑利
64 大江竜聖
91 井上温大
92 沼田翔平
95 堀岡隼人
<育成>
003 山川和大
011 笠島尚樹
012 平井快青
017 奈良木陸
018 木下幹也
019 田中優大
020 戸田懐生
029 鍬原拓也
030 山﨑友輔
032 堀田賢慎
040 谷岡竜平
046 與那原大剛
051 阿部剣友
054 直江大輔
22 小林誠司
24 大城卓三
27 炭谷銀仁朗
38 岸田行倫
67 山瀬慎之助
69 萩原 哲
<育成>
006 坂本勇人
024 前田研輝
027 喜多隆介
00 湯浅 大
0 増田大輝
5 中島宏之
6 坂本勇人
10 ジャスティン・スモーク
25 岡本和真
29 吉川尚輝
32 廣岡大志
37 若林晃弘
40 中山礼都
48 ゼラス・ウィーラー
52 北村拓己
60 菊田拡和
61 増田 陸
65 松井義弥
66 香月一也
68 秋広優人
98 エスタミー・ウレーニャ
<育成>
001 加藤 廉
002 平間隼人
007 ホセ・デラクルーズ
021 黒田響生
025 岡本大翔
2 陽 岱鋼
8 丸 佳浩
9 亀井善行
13 梶谷隆幸
31 松原聖弥
36 石川慎吾
39 立岡宗一郎
43 重信慎之介
44 エリック・テームズ
51 八百板卓丸
97 伊藤海斗
<育成>
008 加藤壮太
013 フリアン・ティマ
055 保科広一
099 山下航汰
◆ 巨人を観るなら『DAZN』がお得!
セ・パ11球団の主催試合を全てライブ配信!
(見逃し配信も対応)
広島カープ主催試合に関しては配信されないが、
巨人の全143試合中131試合はライブ配信されるので、
ファンならかなり満足度が高いのではないだろうか。
さらにDAZNならプロ野球だけでなく、
サッカーやテニスなどさまざまなスポーツを視聴でき、
料金は月額1,925円(税込)とコスパは抜群。
また、無料視聴期間は1カ月だが、加入してから1カ月のため、
月終わりに加入しても無料期間が短くなることがなくお得だ。
基本料金:0円
月額料金:1,925円(税込)
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:1カ月
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能