マリナーズの菊池雄星

◆ ストライク先行で10K

 現地時間4月1日に開幕したメジャーリーグの2021年シーズン。今年で3年目を迎えたマリナーズの菊池雄星投手(29)は、本拠地で行われたジャイアンツとの開幕2戦目のマウンドに登った。

 前日の開幕戦で2ケタ・10安打、7得点を挙げている相手打線に対し、6回を投げて被安打は6、失点3とまずまずの成績。常にストライク先行の投球が光り、メジャー自己最多に並ぶ10個の三振を奪う力投を見せた。

 この日は25人の打者と対戦したが、初球がボールだったのは6人だけ。与えた四球も1個で、この日投じた89球のうち、ストライクは67球にのぼった。ボールは22球で、ストライク率75.3%は渡米後2位の数字だ。

 ちなみに、今回を上回る1位というのは、2019年4月26日に記録した77.8%というもの。ただし、この時は1イニング限定の投球だった。

 9球中7球がストライクという内容の「77.8%」であり、実質的にはこの日の登板がマリナーズ加入後で最もストライクを取れた試合と言っていいだろう。

◆ “一発病”が再発…?

 ただし、ストライクをテンポ良く投げ込む菊池の投球には“弊害”もあった。それが、3回表の先頭打者バスター・ポージーに許したソロと、6回表にエバン・ロンゴリアに浴びた2ラン、この2発である。

 菊池はメジャー1年目のシーズンにワースト3位タイの36被本塁打を記録。メジャーのパワフルな打者に圧倒され、6勝11敗で防御率5.46という成績に終わった。

 ところが昨季、高速スライダーを習得したところで内容が一変。防御率こそ5.17と大きな改善はならなかったが、47イニングで許した本塁打は3本と、被弾を大きく減らすことに成功している。

 被本塁打率(=9イニングあたりの被本塁打数)を見ても、1年目の「2.00」に対して昨季は「0.57」。その差は歴然。短縮シーズンの昨季は、“一発病”は影を潜めていたのだ。

 そんな中で迎えたメジャー3年目の初登板。今季は「飛ばないボール」が採用されているにも関わらず、早くも2本の本塁打を供給してしまった。

 初回から制球力が安定“しすぎていた”ことも裏目に出たのかもしれない。ポージーには初球、ロンゴリアには1ストライクからの2球目。どちらも不用意とも言えるカウントでの痛恨の被弾だった。

 なお、次戦は来週末に行われるツインズとの3連戦で先発することが濃厚。2年前には歴史的な「シーズン307本塁打」を放った強力打線は今年も健在。難敵を相手に2戦目の菊池はどんな投球を見せてくれるのか、今から楽しみだ。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む