守護神不在のソフトバンク、今後はどうなる…? (C) Kyodo News

◆ 守護神・森が離脱の緊急事態

 ソフトバンクが終盤の3失点でまさかの逆転サヨナラ負け。

 守護神の離脱がいきなり結果に現れてしまった。

 昨季まで7年連続でシーズン50試合以上に登板した鷹の鉄腕・森唯斗。

 3年連続で30セーブ以上をマークしている頼れる守護神は、今季もここまで13試合の登板で1勝0敗8セーブ、防御率1.38と安定したピッチングを見せていた。

 ところが、4月に入り利き腕とは反対の左肘に違和感を訴え、数試合ベンチ外となると、30日にはついに病院を受診。「左肘関節化膿性滑液包炎」との診断を受け、1週間程度入院して患部の様子を見ることが決まった。

 そんな緊急事態でも、カレンダーを止めることはできない。チームは大阪に乗り込んでオリックスとの試合に臨んだ。

 先発の石川柊太が7回を投げて2失点(自責は1)と力投を見せ、4-2とリードして終盤戦へ。いかにして方程式を組んでいくか、という部分に注目が集まる中、工藤公康監督は8回にリバン・モイネロを送る。

 慣れ親しんだ持ち場ではあったが、いきなり先頭の吉田正尚に一発を浴びて失点。通算5本目、対左では2019年7月2日の楽天戦で銀次に浴びて以来、実に668日ぶりという被弾で1点を失ってしまう。

 そして、4-3と1点リードの9回は岩嵜翔。経験豊富なベテランに託したが、結果的にはこれが誤算となった。

 連打で無死一・二塁とピンチを招くと、スリーバント失敗でひとつアウトをもらいながら、宗佑磨には粘られた末の勝負球が高めに浮き、左中間突破の二塁打。一気に走者が2人還り、これで4-5。逆転サヨナラ負けを喫した。

 エース・千賀滉大も不在という中、守護神も不在という状況で5月を迎えることとなったソフトバンク。

 この緊急事態をいかにして乗り切っていくのか…。30日に放送されたCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した解説陣も議論を交わした。

 野村弘樹氏は「きょうは8回にモイネロ、9回は岩嵜という形に。8回は吉田正尚からだったので、だからモイネロから行ったのかなということも考えられるし、打順によって流動的に行くのか、これで固定で行くのかどうか」と、この日の“順番”について言及。

 金村義明氏は「岩嵜は昨年も満塁本塁打を浴びるシーンがあったり、少し厳しい状況だと思うんですよね」としたうえで、「打たれたらもう一度行ってこい、というのが工藤監督の使い方。また岩嵜でいくのかな」と予想。

 最後に谷沢健一氏も、「こうやって終盤に崩れるようだと、ソフトバンクも思うような戦いができなくなりますよね」と語り、「モイネロがああやってホームランを打たれるのは初めて見た」と、吉田正尚に体勢を崩しながらもスタンドまで運ばれたシーンについて、驚きの声を漏らした。

 今年は9回打ち切りの特別ルールだけに、例年以上にリリーフ陣の強さが求められているペナントレース。

 ソフトバンクはこの苦境をどう耐えしのぐのか、次戦以降の工藤采配から目が離せない。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2021』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】福岡ソフトバンクホークスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

リーグ連覇、さらには日本一奪還を目指すソフトバンクは上沢直之など投手陣を強化。甲斐拓也の穴埋めが課題となるが、海野隆司ら若手捕手の成長に期待!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む