2021.07.11 14:00 | ||||
福岡ソフトバンクホークス | 7 | 終了 | 4 | オリックス・バファローズ |
PayPayドーム |
○ ソフトバンク 7 - 4 オリックス ●
<14回戦・PayPayドーム>
ソフトバンクが2度のビハインドを跳ね返し逆転勝ち。連勝で首位・オリックスとの3連戦を2勝1敗で勝ち越し、ゲーム差を3.5に縮めた。
ソフトバンクはリーグトップの9勝を挙げているオリックス先発・宮城に対し、1-2と1点を追う4回、7番・今宮が左中間突破の適時二塁打を放ち同点。その後、再び2点ビハインドを背負ったが、6回に3番・柳田の右越えソロで1点差に迫り、7回は1番・三森が適時二塁打を左翼線へ運び再び4-4の同点に追いついた。
8回は2番手右腕のヒギンスに対し、柳田が2打席連発となるソロ弾を右中間席へ運び逆転。その後も8番・甲斐のスクイズなどで2点を加え7-4とリードを広げた。柳田は大事な場面で20号、21号を連発。20本塁打だったロッテのマーティンを抜き、パ・リーグ本塁打ランキングで単独トップに立った。
先発の和田は足がつるアクシデントもあり、4回途中3安打2失点で降板。それでも、6人のリリーフ投手がオリックス打線の反撃を2点に抑え、7番手のモイネロが今季初勝利(5セーブ)、3点リードの9回を締めた岩嵜は3セーブ目(2勝1敗)を記録した。
お立ち台に上がった柳田は「奇跡です」と連呼し謙遜したが、決勝弾を放ったあとに見せたガッツポーズについて問われると「興奮しました」と笑顔。「日頃から試行錯誤しているので、それがいい結果につながってよかった。(若手の活躍で)若いエネルギーが充満しているのので、それを吸って吸って、パワーにしたいと思います」と続け、本拠地ファンを笑わせた。
<14回戦・PayPayドーム>
ソフトバンクが2度のビハインドを跳ね返し逆転勝ち。連勝で首位・オリックスとの3連戦を2勝1敗で勝ち越し、ゲーム差を3.5に縮めた。
ソフトバンクはリーグトップの9勝を挙げているオリックス先発・宮城に対し、1-2と1点を追う4回、7番・今宮が左中間突破の適時二塁打を放ち同点。その後、再び2点ビハインドを背負ったが、6回に3番・柳田の右越えソロで1点差に迫り、7回は1番・三森が適時二塁打を左翼線へ運び再び4-4の同点に追いついた。
8回は2番手右腕のヒギンスに対し、柳田が2打席連発となるソロ弾を右中間席へ運び逆転。その後も8番・甲斐のスクイズなどで2点を加え7-4とリードを広げた。柳田は大事な場面で20号、21号を連発。20本塁打だったロッテのマーティンを抜き、パ・リーグ本塁打ランキングで単独トップに立った。
先発の和田は足がつるアクシデントもあり、4回途中3安打2失点で降板。それでも、6人のリリーフ投手がオリックス打線の反撃を2点に抑え、7番手のモイネロが今季初勝利(5セーブ)、3点リードの9回を締めた岩嵜は3セーブ目(2勝1敗)を記録した。
お立ち台に上がった柳田は「奇跡です」と連呼し謙遜したが、決勝弾を放ったあとに見せたガッツポーズについて問われると「興奮しました」と笑顔。「日頃から試行錯誤しているので、それがいい結果につながってよかった。(若手の活躍で)若いエネルギーが充満しているのので、それを吸って吸って、パワーにしたいと思います」と続け、本拠地ファンを笑わせた。