適時打を放った中日・京田

◆ 悔やまれる初球の入り方

 首位を走る阪神は21日、4連敗中の中日と対戦。同点で迎えた9回に中日の“守護神”ライデル・マルティネスから1点をもぎ取って3-2で勝利し、2位・ヤクルトとの1.5差をキープした。

 最終的に勝利を収めた阪神だったが、21日に放送したCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』で解説を務めた大矢明彦さんは、先制した阪神が追いつかれた6回裏の場面に触れ、「もったいなかった」と指摘。それが、中日の京田陽太に投じた及川雅貴の初球だった。

 試合は阪神が3回に2点を奪ってリードしたが、6回裏に阪神の2番手・小川一平が四球とヒットで走者を許すと、一死一、二塁という状況で中日は福留孝介を代打で起用。すかさず阪神ベンチは左腕の及川にスイッチし、福留を二ゴロに仕留める。しかし走者は二、三塁に進塁し、打席には左打者の京田。及川は続投となったが、インコースに投じた直球をセンター前に弾き返され、同点に追いつかれた。

 この場面を振り返った大矢さんは「福留を二ゴロに仕留めた場面は、初球をスライダーで入って注意深い入り方だった。それが二塁三塁になって、いきなり初球をインサイドの真っ直ぐ。若いピッチャーが投げる場合は、コントロールよりも自分の力でバッターに向かっていくので、それがコントロールミスにつながることがある。これは梅野の方も一緒に燃えちゃってイケイケみたいな真っ直ぐになってしまった」とコメント。捕手の梅野隆太郎がより、慎重にリードする必要があったとの見解を示した。

 大矢さんは「このあとは左打者への初球は全部スライダーで入っていたいので反省したんだと思うけど、ちょっともったいなかった」と続け、防げた可能性のある失点だったと主張。同日の放送でMCを務めた大久保さんも「インコースに投げさせたい意図はボール球だと思う」としつつ、「インコースの投げ損ないと、アウトコースの投げ損ないで、どっちが長打を打たれる率が高いですかとなると、インコースの方が遥かに長打率、安打率は高かった」と過去の統計データを持ち出し、大矢さんの見解に同意した。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2021』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】中日ドラゴンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

井上一樹新監督の下、3年連続最下位からの浮上を目指す中日。小笠原慎之介やライデル・マルティネスの抜けた穴をどう埋めるのか、また得点力不足の改善が上位進出のカギ!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む