守備でエースの快投をサポート
2日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』で解説の高木豊さんがオリックス・安達了一が見せた“なにげない好守” に注目した。
6-0で迎えた7回ソフトバンクの攻撃。先頭の栗原陵矢が内野安打で出塁した場面で、柳田悠岐の一二塁間のセカンドゴロを二塁手の安達は素早く二塁に送球して得点圏にランナーを進めることを阻止。一死一塁となり、続くデスパイネは6-4-3のダブルプレーに打ち取り、この回を3人で終えることとなった。
安達のプレーについて高木さんは「セカンドが(打球で)右に振られているのでファーストに投げる人が多いんですけど、(安達は)先の塁を殺しにいった。考えればなんでもない普通のプレーですよ」と振り返り、「6-0で勝っていて危険を冒してセカンドに投げる必要もない。でも、先の塁をアウトにしてくれたことで、次のデスパイネでゲッツーが取れた。こういうことをやってくれると山本のモチベーションも違うし、こうやってゲッツーを取れればリズムも変わらないですよ」と指摘。
「野球は抑えていても1点取られるとガラッと流れが変わる時もあるので、こういうプレーは地味ですけどナイス判断だったなと思いますよ」と山本由伸の完封劇を陰で支えたオリックスの好守を称賛した。
☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2021』