2021.10.06 18:00 | ||||
オリックス・バファローズ | 2 | 終了 | 3 | 北海道日本ハムファイターズ |
京セラD大阪 |
2位ロッテとは0.5差に
首位に立つオリックスが日本ハム相手に逆転負けを喫し、連勝は「8」でストップ。同日の試合で勝利を収めた2位・ロッテとのゲーム差は「0.5」に縮まった。
オリックスは初回、先頭の福田周平が中安打で出塁。宗佑磨の犠打で二塁に進み、3番・紅林弘太郎が追い込まれながらも左中間フェンス直撃の適時二塁打を放って先手を奪った。
しかし、先発の山﨑颯一郎がピリッとせず、3回二死三塁から西川遥輝の適時打で追いつかれると、4回に二死満塁になったところで降板。その後を山田修義と比嘉幹貴が無失点でつないでいたが、7回からマウンドに上がった4番手の海田智行が四球絡みで一死一、三塁のピンチを背負うと、西川の犠飛と近藤健介の適時打で2点のビハインドを負った。
一方の打線は2回以降、日本ハムの先発・上沢直之に押さえ込まれ、わずか1安打で得点圏に走者を置くことができなかった。8回に2番手のロドリゲスから宗の適時打で1点差に迫り、9回も守護神の杉浦稔大を攻めたが追いつくことはできずに試合は終了。中島聡監督は「この時期なので、良い試合で終わらせちゃいけない」と悔しさを滲ませた。
指揮官は先発の山﨑颯について「最初から上ずっていたというか、コントロールできていたようには見えなかった」と指摘。山﨑颯も「カーブなどでカウントを取ることはできたけど、真っすぐの制球が良くなかった」と自身のピッチングを振り返り、四球を出してしまったことや修正できなかったことなどを反省した。
上沢を攻略できなかった打撃陣に関しても中嶋監督は言及。「ちょっとボール球(を打つの)が多かった。ボールのちょっと上を打っていたというか、ちょっと見方が悪く、雑に見えた」と分析し、「守りの方は頑張ったけど、どうしても凌ぎきれないというか、点を取れないから苦しくなる」と語った。
連勝は止まっても優勝に向けて負けられない試合はまだまだ続く。中嶋監督は「連勝の数とかは気にしていないけど、こっちは明日から全部勝つつもりでいく。全部というわけにはいかないかもしれないが、気持ち的には全部勝つつもり」と最後は前を向いた。まずは明日、カード勝ち越しをかけて増井浩俊がマウンドに上がる。
取材・文=どら増田