ヤクルト・西浦直亨

◆ 大きな意味を持つ1点に

 セ・リーグ首位のヤクルトが巨人相手に6-4で勝利し、引き分けを挟んで続いてた連敗を「3」でストップ。自力で優勝へのマジックナンバーを「2」に減らした。

 ヤクルトは4回裏、この回の先頭・塩見泰隆がサードへの内野安打で出塁。続く青木宣親が粘って四球を選ぶと、山田哲人も8球粘って最後は死球で塁を埋めた。このチャンスに4番・村上宗隆がライトへの適時打で応えて先制に成功。5番・サンタナも大振りになることなくセンター前に弾き返し、さらに2点を加えた。

 つないでつないで3点を奪ったヤクルトだったが、無死一、二塁と好機は続き、6番・中村悠平の犠打で一死二、三塁に。7番・オスナは三ゴロに倒れるが、挟殺プレーの間にしっかり二死二、三塁という状況をつくり、8番・西浦直亨は申告敬遠。巨人ベンチは9番のピッチャー・原樹理との対戦を選択したが、2ストライクと追い込まれていた原がスライダーを狙い撃つと、打球が三塁線を抜けて走者一掃の適時二塁打となった。

 結局、打者一巡で一挙6点を奪ったヤクルトがリードを守り抜き、大きな白星を手にした。

 この試合を振り返った24日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』では、解説の笘篠賢治さんが4回裏の攻撃に注目。原の二塁打で一塁走者の西浦が長駆ホームインしたプレーを取り上げ、「(巨人の左翼手)立岡がもっとチャージしないといけない。“一塁走者はいかないな”くらいの感覚だったと思うが、そのチャージが遅い分、三塁の福地(寿樹)コーチが手を回すことができた」とコメント。

 巨人の守備の不手際を指摘しつつ、「一塁走者の西浦も二死満塁、無警戒の中で打者が2ストライクと追い込まれ、最大限セカンドリードをとって、打った瞬間にスタートを切ってホームに行くつもりで走っていた。それらが重なっていたから福地コーチも腕を回せた」と主張。気を緩めなかった西浦の走塁に賛辞を送った。

 また、「最後は2点差。この1点がなかったら1点差になっていた」と続け、抜かりなく奪った得点により、リリーフ陣にかかる精神的な負担も軽減されたとの見解を示し、「チームがやるべきことをやったことによる追加点だった」と評価した。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2021』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】東京ヤクルトスワローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

2年連続5位からの巻き返しを図るヤクルトは積年の課題であるローテ整備がカギを握る。メジャー挑戦を見据える村上宗隆の完全復活にも注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む