現地18日、入団会見に臨むカブス・鈴木誠也

◆ 球団の熱意に感激「涙するくらい本当に素晴らしいものだった」

 広島からポスティングでカブスへ移籍した鈴木誠也選手(27)が現地時間18日(日本時間19日)、キャンプ地のアリゾナで入団会見を実施。真新しいユニフォーム姿でカブス加入を報告した。

 会見冒頭、英語で「ハロー、マイネームイズ、セイヤ・スズキ。ナイストゥーミーチュー」とあいさつ。「英語はこれくらいしかまだわからないので…」と日本語に切り替え、「皆さんの期待に応えられるようにしっかり頑張りたいなと思います」と意気込んだ。

 5年総額8500万ドル(約100億5000万円)とも伝えられている大型契約を提示したカブスがマネーゲームを制した格好にはなったが、鈴木は「素晴らしいチームですし、たくさん評価していただいて、その熱意に心がやられて。それが一番の決め手でした」とカブス入団を決意した理由を説明。「(プレゼンを)家で見て、涙するくらい本当に素晴らしいものだったので。心臓がバクバクしました」と興奮を振り返った。

 メジャー移籍を意識するようになったのは、ドジャースとヤンキースで活躍した黒田博樹が広島復帰したタイミング。メジャー通算79勝を挙げた右腕と言葉をかわす中で本場への思いを育み、「ここをずっと目標にしてやってきて、ここで一番の選手になりたいという思いで日本で取り組んできた。ようやくそのチャンスがあるタイミングだったので、挑戦を決めました」と、ポスティング申請までの経緯を振り返った。

 公称181センチ98キロの体格は、日本では貫禄を感じさせるものだったが、「特にまだ(メジャーで)やれるという自信は湧いてないです。チームメートに会いましたけど、身体のサイズが違いすぎて、もっとトレーニングしなきゃと思いました…」と、さっそくメジャーの凄みを実感している様子。

 言葉・生活の文化も違えばプレースタイルも異なり、鈴木にはいち早くアジャストすることが求められるが、「日本の投手とも全然違いますし、スピードも体格も違う。自分の変化を怖がらずに、ここでしっかりアジャストするんだという気持ちで来ている。変化することへの恐怖心というのはないので、自分が感じたことを打席の中でしっかりやれれば良いのかなと思っています」と、柔軟に対応する姿勢を示した。

 背番号は憧れのマイク・トラウト(エンゼルス)と同じ27番に決定。選んだ理由を問われた際に「マイク・トラウト。アイラブユー」と即答し会場の笑いを誘ったが、会見序盤には「やばい、めっちゃ緊張してる」と言葉に詰まり苦笑い、通訳中に「(質問を)忘れちゃいました。もう一回…」と、海を渡ってもセイヤ節は健在だ。

 異例の3月キャンプインに対する不安を口にしつつ、「初めての環境ですごく興奮していますし、楽しみのほうが強い」と胸中を明かした鈴木。昨季キャリアハイの38本塁打、12球団トップのOPS1.072をマークした“現役最強の日本人右打者”が、ついに夢の舞台での挑戦をスタートさせる。

▼ 鈴木誠也 プロフィール
投  打:右投右打
身長体重:181センチ/98キロ
生年月日:1994年8月18日(27歳)
経  歴:二松学舎大付高-広島(12年2位~21年)

[NPB通算成績]
902試合 打率.315(2976-937)182本塁打
562打点 548得点 82盗塁 OPS.985(.414/.570)

▼ カブスに所属した日本人選手
福留孝介(2008~2011年)
田口 壮(2009年)
高橋尚成(2013年)
藤川球児(2013~2014年)
和田 毅(2014~2015年)
川﨑宗則(2016年)
上原浩治(2017年)
ダルビッシュ有(2018~2020年)

この記事を書いたのは

藤田皓己

藤田皓己 の記事をもっと見る

【PR】広島東洋カープを観戦するならJ SPORTSオンデマンド

J SPORTSオンデマンド「野球パック」

昨季は歴史的な大失速でCS進出を逃した広島。貧打解消へドラ1・佐々木泰ら若手野手の台頭、さらには新外国人選手の活躍に注目!

J SPORTSオンデマンド「野球パック」は、月額1,980円(税込)で広島東洋カープと横浜DeNAベイスターズの主催試合などが視聴できるプランです。

さらに、中日ドラゴンズの一部主催試合、J SPORTSオリジナルの野球番組や侍ジャパン公認番組も楽しめます。

POINT

広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズの主催試合はすべて視聴できる!

② 25歳以下の方は「U25割」が適用されるため、料金が半額に。

テレビやスマホ、タブレットなどさまざまなデバイスで動画配信を楽しめる。

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む