セ・リーグ以上に1位予想が割れたパ・リーグ

◆ 有識者たちが今シーズンを大予想!

 いよいよ3月25日(金)に開幕するプロ野球の2022年シーズン。新たな戦いを前に、有識者たちに課せられるのが“順位予想”という難題だ。

 今年も試合開催日の23時からどこよりも詳しくプロ野球の情報を伝える『プロ野球ニュース』は、開幕を翌日に控えた24日の夜に“開幕直前スペシャル”を放送。番組に出演する22名の解説者が今季の順位予想を発表した。

 セ・リーグと同じく、パ・リーグも前年最下位だったオリックスが25年ぶりのリーグ制覇を達成。1年前にオリックスを優勝予想した解説者は皆無だっただけに、今年の順位予想には大きな注目が集まった。

 そのオリックスは「連覇の難しさ」を課題に挙げられて1位予想は解説者22人中の6人に留まったものの、これはロッテと並ぶ1番人気タイ。18人はAクラスに予想と、1年前とはまるで違う立場になった。

 もうひとつの1番人気が、昨季惜しくも2位に終わったロッテ。実に19人の解説者がキーマンに挙げた佐々木朗希がその才能を発揮できれば、悲願のリーグ制覇も見えてくる。

 今夜一斉にスタートが切られる143試合の長丁場。果たして、解説陣の予想通りとなるのか、はたまた誰もが予想を裏切られるような展開が待っているのか……。「3.25」の開幕戦から、目が離せない。

◆ 「プロ野球ニュース」解説陣の順位予想まとめ【パ・リーグ】

▼ 1位予想
・6人=オリックス、ロッテ
・4人=楽天、ソフトバンク
・2人=西武

▼ 2位予想
・7人=楽天
・5人=オリックス、ロッテ
・4人=ソフトバンク
・1人=西武

▼ 3位予想
・7人=オリックス
・6人=ロッテ、楽天
・3人=ソフトバンク

▼ 4位予想
・8人=ソフトバンク
・4人=ロッテ、西武
・3人=楽天
・2人=オリックス
・1人=日本ハム

▼ 5位予想
・13人=西武
・3人=ソフトバンク
・2人=オリックス、楽天
・1人=ロッテ、日本ハム

▼ 6位予想
・20人=日本ハム
・2人=西武

◆ パ・リーグ順位予想・解説者別
(左から1位・2位・3位・4位・5位・6位)

江本 孟紀: オ ソ ロ 楽 西 日
平松 政次: 楽 ロ オ ソ 西 日
谷沢 健一: オ 楽 ロ ソ 西 日
大矢 明彦: 楽 ロ オ ソ 西 日
田尾 安志: 楽 オ ロ ソ 西 日
齊藤 明雄: ロ オ 楽 西 ソ 日
達川 光男: ソ ロ 楽 オ 西 日
高木 豊 : 西 楽 ロ ソ オ 日
池田 親興: ソ オ 楽 ロ 西 日
金村 義明: ソ ロ オ 楽 西 日
阿波野秀幸: オ ソ 楽 ロ 西 日
斎藤 雅樹: オ 楽 ソ ロ 西 日
笘篠 賢治: ロ 楽 オ ソ 西 日
大久保博元: 楽 ソ オ 西 ロ 日
野村 弘樹: オ 西 ソ ロ 楽 日
谷繁 元信: オ 楽 ロ ソ 西 日
真中 満 : 西 ロ 楽 オ ソ 日
岩本 勉 : ロ オ ソ 西 楽 日
松中 信彦: ソ 楽 ロ 日 オ 西
井端 弘和: ロ 楽 オ ソ 西 日
里崎 智也: ロ オ 楽 西 ソ 日
五十嵐亮太: ロ ソ オ 楽 日 西

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2022』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】埼玉西武ライオンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

西口文也新監督の下、新たなチーム作りを進める西武。今井達也を軸とした投手陣の整備、外崎修汰の復活、助っ人外国人の活躍が上位進出へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む