「横浜DeNAベイスターズx横浜F・マリノススペシャルユニフォーム」お披露目 ©YDB

◆ 「ヨコハマコラボ」が実現

 DeNAは28日、サッカーJリーグの横浜 F・マリノスとのコラボイベント『I☆YOKOHAMA SERIES』の開催を発表。

 2022年はマリノスがクラブ創設30周年、ベイスターズはホエールズから球団名を変更して30周年というメモリアルイヤー。同じ“横浜”を拠点とする両球団が「スポーツを通じて、横浜の街を、横浜のみなさまの人生を彩りたい。横浜を世界に誇るスポーツ都市にしていきたい」との共通の理念から、決意新たにその想いを反映した「ベイスターズ × F・マリノス スペシャルユニフォーム」を共同制作した。

 OBゲストとして発表会に登場した元ベイスターズの荒波翔氏と元マリノスの栗原勇蔵氏は、ともに同じ中学校に通っていたという“浜っ子”だけに、お互い「嬉しい」と声を弾ませる。

 イベントでは、両チームともに『I☆YOKOHAMA SERIES』を冠して行われる今シーズンの公式戦でスペシャルユニフォームを着用して戦うことも併せて発表。DeNAは6月28日(火)~6月30日(木)の阪神戦で、マリノスは6月25日(土)のJリーグ第18節・柏レイソル戦で実際に着用することが決定している。

 同じコンセプトのもとで制作されたスペシャルユニフォームは、普段使いのファッションとして、日常生活に取り入れやすいスタイリッシュなデザインとなっている。さらに、カラーは横浜を象徴するレンガ調の街並みにも馴染みやすいネイビーが基調。横浜市花であるバラを表現したピンクもアクセントとして入れ込むなど、港町横浜のイメージにマッチした仕上がりとなった。

 発表会には、スペシャルゲストとして現役選手も登場。DeNAの山﨑康晃はユニフォームについて「COOL!ピンクのラインがかっこよくて愛着が湧きます。斬新でオシャレ!」とコメント。

 一方、マリノスの仲川輝人も「バラのピンクのアクセントが可愛くて、オシャレでスタイリッシュ」。1992年生まれ、今年30歳となる2人の笑顔がはじけた。

 「印象深い試合のユニフォームはロッカーに掛けたりしています。ユニフォームに対する愛着はありますね」と言う山﨑に対し、仲川も同調しながら「スペシャルユニフォームで勝つと思い出として残る」と必勝を誓う。

 横浜駅では両チームの選手のバナーがかかるなど、過去にもコラボレーションはありながらここまで大掛かりな仕掛けは史上初。競技の垣根を超えた『I☆YOKOHAMA』プロジェクトが、横浜全体を盛り上げる。

取材・文=萩原孝弘

この記事を書いたのは

萩原孝弘

萩原孝弘 の記事をもっと見る

【PR】横浜DeNAベイスターズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

昨年はリーグ3位からの下剋上日本一を達成したDeNA。竹田祐&篠木健太郎のルーキーコンビに加え、2年ぶり復帰のバウアーがチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む