楽天・松井裕樹 (C) Kyodo News

◆ 通算200セーブへM11

 楽天が敵地で日本ハムに3連勝。

 18日の試合は2-1で競り勝ち、最後を締めた松井裕樹が今季24セーブ目。早くも昨年の記録に並んだ。

 1点差という厳しい場面からマウンドに登った鷲の守護神。先頭の佐藤龍世を空振り三振に仕留めると、つづく万波中正もフルカウントから空振り三振。かんたんに二死を奪う。

 二死走者なしで迎えるは1番の清宮幸太郎。初球ファウルからの2球目を打たせ、最後は一ゴロで試合終了。14球で三者凡退に打ち取り、危なげなく試合を締めくくった。

 18日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した阿波野秀幸氏も、「安定感抜群ですよね。ストレートと分かっていても空振りが取れる」と左腕のピッチングを絶賛する。

 なかでも注目したのが、清宮との対戦。「1点差の9回二死で清宮ですから、ストレートの投げミスが一番怖いところ。それでもストレートから入ってファウルが取れるんですよね」とその強心臓ぶりを挙げ、「自分だったらと考えると、まずはスライダーから入っているかなとか。そういう投球がしたくなるんですが、そこでストレートで行けるのが強み」と強調した。

 「これで最年少200セーブも見えてきましたね」と阿波野氏。今季24セーブ目は、プロ9年目で通算189個目のセーブ。今季のセーブ数を「35」まで積み上げれば、大台に到達する。

 今年10月30日に27歳になる左腕だが、これまでの通算200セーブの最年少記録は1998年9月4日に佐々木主浩(横浜)が記録した「30歳6カ月」というもの。20代のうちの達成は史上唯一となる。

 大台に向かって突き進む鷲の守護神から目が離せない。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2022』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】東北楽天ゴールデンイーグルスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

3年連続4位とAクラスまであと一歩の楽天。三木肇新監督の下、早川隆久・藤井聖・鈴木翔天・藤平尚真ら若手投手陣がチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む