楽天はCS進出の望みが潰える (C) Kyodo News

◆ 3・4月は好スタートも…

 楽天はホームでソフトバンクに4-5で惜敗。

 4点のビハインドを追いつく執念を見せるも、ひっくり返すことができずに悔しい敗戦。この結果、2年ぶりのBクラスが確定。クライマックスシリーズ進出の可能性が潰えた。

 3・4月は16勝6敗1分、勝率.727という好スタートを切った楽天。5月も五分で乗り切ったものの、6月以降はすべての月で負け越しと勢いに乗れなかった。

 29日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した斎藤雅樹氏は、前評判の高かった投手陣の苦戦を挙げ、「自慢の投手陣が7月頃からだんだん悪くなってしまいましたよね。そこで打線がカバーできたら良かったんですが、なかなか噛み合わなかったかなと」と分析。

 大矢明彦氏も「則本昂大が2つ勝ち越しを作っていますが、その他の柱となる投手たちがみんな負け越してしまっているんですよね。実績は申し分ない投手陣なんですが、ここ一番で勝てていないというのが大きかったかなと」と振り返る。

 「私は今年の優勝予想が楽天だったんですよね。先発がこれだけ揃っていて、ローテーションがしっかりしていたら勝てないわけないだろうと思っていて」と大矢氏が語ったように、開幕前は優勝候補の一角として推す声も多かった今季の楽天。

 誰もがその力を認めていても、それがしっかりと噛み合い、年間を通して安定した力を発揮することができるかは誰にも分からない。プロ野球、ペナントレースの難しさを感じさせる結果となった。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2022』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】東北楽天ゴールデンイーグルスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

3年連続4位とAクラスまであと一歩の楽天。三木肇新監督の下、早川隆久・藤井聖・鈴木翔天・藤平尚真ら若手投手陣がチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む