ソフトバンク・藤本監督 (C)Kyodo News

◆ 「上位打線は状態が良いので…」

 ソフトバンクは13日、敵地でのオリックス戦に3-8で敗戦。連勝は2でストップし、首位浮上とはならなかった。

 打線は3点ビハインドの3回に相手エース・山本由伸を攻め、二死満塁のチャンスを作ると、好調の4番・柳田悠岐が押し出し四球、5番・栗原陵矢には2点適時打が飛び出して一時同点に追いつく。

 しかし、5回に1点を勝ち越され、直後の6回表には二死ながら一・二塁とチャンスを作ったものの、代打・川瀬晃が凡退。追加点が遠く、終盤に失点を重ねて大事な試合を落とした。

 13日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した解説者の松中信彦氏は「山本由伸対策で低めの球を振らないようにしていたとは思いますが、やはり課題点は下位打線と代打で出てくる選手の層の薄さですね」とソフトバンク打線についてコメント。

 現状の課題としては「上位打線は調子の良い選手を並べているので繋がるんですが、下位打線になるとオリックスのように繋がらない」とした。

 また、同番組に出演した解説者の谷沢健一氏は「下位打線の外国人選手、アストゥディーヨとガルビスがボール球に手を出したりと、なかなか戦力になってくれない。そこは藤本監督ももどかしいところだと思う」とし、外国人選手が機能していないことを指摘。

 13日の試合終了時点で、アストゥディーヨは打率.154の本塁打0。ガルビスは打率.172の本塁打0となかなか調子が上がっていないのが現状だ。柳田悠岐や中村晃といった上位打線は状態が良いだけに、2人の外国人選手が下位で起爆剤となれるかどうかが浮上のカギとなりそうだ。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2023』

この記事を書いたのは

矢田悠輔

矢田悠輔 の記事をもっと見る

【PR】福岡ソフトバンクホークスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

リーグ連覇、さらには日本一奪還を目指すソフトバンクは上沢直之など投手陣を強化。甲斐拓也の穴埋めが課題となるが、海野隆司ら若手捕手の成長に期待!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む