ニュース 2023.05.25. 07:14

勝利目前の9回二死に痛恨の後逸…ヤクルト・並木に真中氏から助言「僕も現役の時あった」

無断転載禁止
ノイジーの打球を後逸する並木秀尊 (C) Kyodo News

真中氏がノムさんからかけられた言葉


 ヤクルトは24日、本拠地での阪神戦に5-6で敗戦。9回二死まで1点リードも、抑えの田口麗斗が佐藤輝明に痛恨の逆転適時打を浴びて試合をひっくり返されてしまった。

 5-4で迎えた9回表、田口は先頭の近本光司を見逃し三振に斬り、続く中野拓夢も見逃しの三振。危なげなく2つのアウトを奪い、勝利まであと一人とする。

 ところが、シェルドン・ノイジーが打ち返したライトへの飛球をヤクルトの右翼手・並木秀尊が後逸。照明が目に入らなければノーバウンドキャッチで試合終了と思われたところが三塁打となり、大山悠輔の四球を挟んで佐藤輝の逆転打へとつながってしまった。

 
 24日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』でもこのシーンは話題に挙がり、解説者の高木豊氏は「この間の巨人戦でも、ライトの梶谷(隆幸)が後ろにそらしたシーンがあったんですよね。あれも聞いたら照明が目に入ったと」と同様のケースを紹介したうえで、「真中さん、元外野手として何かコツみたいなものはないの?」とMCに逆質問した。

 これに対し、ヤクルトOBで神宮の外野を主戦場とした真中氏は「僕も現役の時にあったんですよ」と言い、対策に関しては「直接打球に向かうと照明が目に入ったりするので、あえて斜に構えていくだとか、目に入らない位置を最初から押さえておいて守るなど、工夫の仕方はある。難しいんですけどね」と語った。

 真中氏は続けて、「目に入ってしまうと、もうどうしても捕れないですね」と目に入れないことの重要性を強調しながら、「僕も当時は野村克也監督で、すごく怒られるのかと思ったら、意外と“照明が目に入ったならしょうがないから次頑張れ”と言ってくれた。それで僕としてもちょっと救われたところはあったので、並木選手にも克服してもらいたいですね。ホーム球場なので」と自身の経験を踏まえてエールを送った。


 逆転負けに直結する痛すぎるミスとなってしまったが、起こってしまったことは仕方がない。重要なのは同じ場面でミスを繰り返さないこと、そのうえで勝利に貢献するプレーを続けていくことだ。

 球界屈指の俊足を生かしたプレーで、いつの日かチームの危機を救うような活躍に期待したい。


☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2023』


ツイート シェア 送る

もっと読む

  • ALL
  • De
  • 西