ツインズ・前田健太にとって勝負の後半戦がはじまる

◆ 今年は“勝負の年”

 ツインズの前田健太が完全復活に向けて着実に歩みを進めている。

 ドジャースでの4年を経て、ツインズでも今季が4年目の前田。渡米時にドジャースと結んだ8年契約が今季いっぱいで切れるため、シーズンオフの去就にも注目が集まっている。

 しかし、右腕の視線の先にあるのは次の登板のことだけだろう。

 契約最終年の前田にとって、今季はまさに勝負の年。21年9月に受けたトミー・ジョン手術の影響で22年シーズンを全休した右腕が、1年以上に及ぶリハビリ生活を経て、メジャーのマウンドに戻ってきたのは今年4月だった。

 オープン戦で結果を残し、開幕ローテーションの座を確保。敗戦投手にはなったものの、復帰登板でいきなり5回1失点の好投を見せてファンを安堵させた。

 ところが、2試合目で6回4失点と打ち込まれると、「全身の疲労」で3試合目の登板を回避。幸いすぐに回復し、数日後に次のマウンドに登ったものの、4月は結局4試合に登板して0勝4敗、防御率9.00という不本意な成績に終わった。

 すると4試合目の登板を終えた4月下旬に右上腕三頭筋の張りを訴え、15日間の負傷者リスト(IL)入り。1カ月後にはマイナーでリハビリ登板ができるまでに回復したが、メジャーでの復帰登板にはそこからさらに1か月の時間を要した。

 結局、前田がメジャーのマウンドに再び戻ってきたのは、6月23日のタイガース戦のこと。今季“1度目”の復帰は消化不良に終わっていたが、“2度目”の復帰後は好投を続けている。

 まず初戦のタイガース戦で5回を無失点に抑え678日ぶりの勝利を飾ると、続く28日のブレーブス戦で5回2失点(敗戦投手)、7月4日のロイヤルズ戦は今季最長となる7回を投げ1失点(勝利投手)と3試合連続で好投。この間の防御率は1.59で、首脳陣から全幅の信頼を勝ち取ろうとしている。

◆ 改善すべきポイントは?

 地区優勝を目指すチームにとっても、ポストシーズン経験が豊富な前田は欠かせないピースとなるだろう。

 ツインズは前半戦を終えて45勝46敗と黒星が1つ先行しているが、地区首位のガーディアンズとは僅か0.5ゲーム差。オールスター直前に3連敗を喫した嫌な流れを断ち切るべく、前田は14日の後半戦初戦の先発マウンドを託された。

 対戦するのは、今季の借金が42に膨れ上がっているアスレチックス。後半戦白星スタートを切りたい前田にとっては絶好の相手といっていいだろう。

 後半戦でチームを優勝争いに導く活躍ができるか。そのカギとなるのが、相手打線の“2巡目”を抑えられるかどうかだ。

 今季の前田は、1巡目の被打率が.211(57-12)で被本塁打2と試合の序盤は上々の投球を見せている。ところが2巡目になると.365(52-19)で被本塁打2と捕まるケースが増加。3巡目を.158(19-3)で被本塁打0と抑え込んでいるだけに、2巡目の投球がカギになるというわけだ。

 14日のアスレチックス戦も、まずは最初18人の打者に対して最少失点で切り抜けたいところ。それができれば、チームの勝率5割復帰が見えてくる。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む