エンゼルス・大谷翔平

 大谷翔平のロサンゼルス・ドジャースへの移籍が決定した。

 ドジャースでプレーする日本人選手は大谷が10人目となる。初めてドジャースでプレーした日本人選手は95年の野茂英雄だ。近鉄からドジャースに移籍した野茂は、メジャーに“トルネード旋風”を巻き起こし、1年目の95年に13勝を挙げ、同年から3年連続二桁勝利をマーク。95年には最多奪三振、新人王のタイトルを獲得した。98年途中にニューヨーク・メッツに移籍するも、02年にドジャースに復帰。同年には石井一久がドジャースに入団した。

 野茂が02年から2年連続で16勝を挙げれば、石井も負けじと1年目から14勝(10敗)、9勝(7敗)、13勝(8敗)と先発として活躍。木田優夫も03年と04年にドジャースでプレーし、2年間で6試合に登板した。中村紀洋も05年にプレーし、17試合に出場した。

 06年には斎藤隆がドジャースに加入。斎藤は1年目から24セーブを挙げると、翌07年には39セーブ、08年も18セーブと3年間で81セーブをマークした。

 斎藤がドジャース最終年となった08年に広島から黒田博樹が加わった。1年目の08年が9勝(10敗)、09年が8勝(7敗)、3年目の10年に初めて二桁11勝(13敗)を挙げると、4年目の11年には13勝(16敗)と、ローテーションを守り続けた。

 黒田が退団した後、4年間ドジャースに日本人プレーヤーがいなかったが、16年に黒田が日本時代にプレーしていた広島から前田健太が入団。前田は1年目の16年から16勝(11敗)を挙げると、在籍した4年間で3度の二桁勝利を達成した。

 ダルビッシュ有も17年途中から同年シーズン終了までプレー。21年には筒香嘉智が所属し、12試合に出場して打率.120だった。

 大谷はドジャースでは、筒香が退団して以来3年ぶりの日本人選手。エンゼルス時代に2度リーグMVPに輝いた大谷に、新天地となるドジャースでもエンゼルスと変わらぬ活躍に期待したい。

▼ドジャースに所属したことのある日本人選手
野茂英雄(95〜98年、02〜04年)
石井一久(02〜04年)
木田優夫(03〜04年)
中村紀洋(05年)
斎藤 隆(06〜08年)
黒田博樹(08〜11年)
前田健太(16〜19年)
ダルビッシュ有(17年)
筒香嘉智(21年)
大谷翔平(24年〜)

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む