日本ハムに加入したアンドリュー・スティーブンソン

 日本ハムに来季から加入するアンドリュー・スティーブンソンは、盗塁王に期待がかかる。

 今季マイナーでは106試合に出場して、打率.317、16本塁打、57打点、44盗塁で、マイナー通算713試合に出場して、打率.289、53本塁打、306打点、183盗塁の成績。2年連続で30盗塁以上をマークしている。

 新庄剛志監督は獲得発表の際、球団を通じて「脚力があって、センターを守ることができて、それでいて一発もあるというのは本当に魅力的だね」と期待を寄せる。

 野手で獲得する外国人選手は、今季パ・リーグ本塁打王に輝いたポランコのように、長距離砲というイメージが強い。直近10年を見ても、セ・パ合わせて外国人選手が7人本塁打王に輝いている。

▼直近10年の外国人選手の本塁打王 ※()は当時の所属球団
14年:37本 エルドレッド(広島)
14年:34本 メヒア(西武)
16年:39本 レアード(日本ハム)
17年:35本 ゲレーロ(中日)
17年:35本 デスパイネ(ソフトバンク)
18年:41本 ソト(DeNA)
19年:43本 ソト(DeNA)
23年:26本 ポランコ(ロッテ)

 一方で、スティーブンソンのように“スピード”のある外国人選手は少なく、直近10年で盗塁王に輝いた外国人選手はいない。スピードのある外国人選手といえば、西武、オリックスで活躍したヘルマンが挙げられる。

 ヘルマンはマイナー通算459盗塁の俊足の持ち主で、西武1年目の12年に41盗塁をマークすると、翌13年も40盗塁。オリックスへ移籍した14年が30盗塁、15年も17盗塁とNPB通算4年間で128盗塁を記録した。

 外国人選手の盗塁王を振り返っても、53年に61盗塁した阪急・レインズ、58年から3年連続で盗塁王に輝いた阪急・バルボンくらい。台湾出身の陽岱鋼が日本ハム時代の13年に盗塁王となったが、日本国内の高校に在籍しドラフトでプロ入りしているため、NPBでは日本人選手扱いで助っ人選手ではない。

 大前提としてレギュラーを掴むことが条件となるが、スティーブンソンが盗塁王を獲得できるか注目だ。

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】北海道日本ハムファイターズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

リーグ優勝へ期待が膨らむ新庄体制4年目。清宮幸太郎ら成長著しい若手野手陣、期待の3年目・金村尚真ら伸び盛りの若手投手陣を擁し、悲願の頂を目指す!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む