DeNA・三浦大輔監督(撮影=萩原孝弘)

● DeNA 0 - 9 ヤクルト ○
<3回戦・横浜>

 5回まで毎回塁上にランナーを送り込んだものの、あと1本が出なかった序盤戦。この拙攻が勝負を分けた。

 初回は先頭の度会隆輝がヒットとワイルドピッチで無死二塁。2回も先頭の宮﨑敏郎のヒットを活かせず、3回にも井上絢登のプロ入り初ヒットから大貫晋一が送りバント、度会隆輝が四球のチャンスもモノにできなかった。4回には相手エラーから二死満塁までチャンスを広げるが、打者ピッチャーの大貫が凡退し、5回は一死から石上泰輝が二塁打を放つも、3番佐野恵太、4番牧秀悟が還せず、ここまでで残塁6の拙攻で踏ん張っていた先発の大貫晋一を援護できなかった。

 逆にヤクルトは村上宗隆の今季初ホームランに内野ゴロで加点する対象的な展開で先発のミゲル・ヤフーレを助けた。流れを掴めぬまま、7回にはベイスターズデビュー戦となった森唯斗が、味方の3失策もあり7失点と苦しいピッチングとなり、試合はここで完全に決まってしまった。

 試合後三浦監督は相手先発のヤフーレに「手こずってたかなっていうところですね。もちろん映像も見ながら色々対策を立てたところなんですけども、ちょっと動くボールとかね、チェンジアップを捉えられなかったな」ともう1本が出なかった理由を分析。

 粘って試合を作った大貫には「最小失点ずつで我慢したいと思います」と一定の評価。6回途中の交代については「あの回でまだ球数は100球を超えてなかったですけども、ノーアウト2、3塁ってところでしたので、あそこまでと考えたところですね」と説明。村上宗隆に許したホームランには「(3-1の)カウントにしてしまったってとこだと思います。でもホームラン打たれることもあります」と割り切っていた。また森唯斗には「ちょっと悪いことしましたね。あそこから一気に連鎖してしまったっていうか、ガタガタって行ってしまいました」と味方に足を引っ張られたことを詫びていた。

 打線ではクリーンアップで1安打に終わったことには「改善していかないといけないですし、そこに任せるっぱなしってわけじゃないですけども、やはりクリーンアップが当たってこないと、打線も活気づかないですし」と苦言を呈した。

 このカード初戦を取り連敗を3で止めたが、また連敗となってしまった三浦ベイスターズ。しかしスタメンに名を連ねた度会、石上、井上のトリオは全員ヒットをマークし「若い選手が試合に出て、思い切ってプレイしてくれてます。いいものを見せてくれています」と高評価。「もちろん反省するところも、課題もいっぱい出たと思うんで。次に向けて対策しっかり練って、来週また頑張っていきたいと思います」と前を向いた指揮官。勝率5割から、また上を目指して戦っていく。

取材・文=萩原孝弘

この記事を書いたのは

萩原孝弘

萩原孝弘 の記事をもっと見る

【PR】横浜DeNAベイスターズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

昨年はリーグ3位からの下剋上日本一を達成したDeNA。竹田祐&篠木健太郎のルーキーコンビに加え、2年ぶり復帰のバウアーがチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む