この記事では、軟式野球用グローブおすすめ人気製品を紹介します。

さまざまなポジションや好みなどに対応できるよう、人気メーカーを含む幅広い製品を取り上げます。ぜひ自分に合った野球グローブを探してみましょう。

グローブの選び方についても、ポイントをわかりやすく解説していますので、参考にして軟式野球を楽しんでください。

※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。

軟式野球用グローブとは?硬式用との違いは?

軟式野球用グローブとは?硬式用との違いは?

軟式野球用グローブとは、軟式野球で使用する専用のグローブであり、ボールを捕球しやすくするために設計されています。軽量で柔軟性が高いため、初心者でも快適に長時間使用できる点が軟式グローブの特徴です。柔らかい革やポリウレタン・PVCなどの合成素材が採用されているため、子供でも扱いやすくなっています。

一方で、硬式用野球グローブは厚みのある革で作られており、プロレベルの野球や高校野球などの競技用で使用されます。硬式ボールをしっかりとキャッチしなければいけないので、軟式との大きな違いは、安全にボールがキャッチできるかどうかという点です。

軟式野球用グローブで硬式野球を行った場合、ケガをする恐れがあるため控えましょう。野球をする際は各グローブの違いを理解し、自分のプレースタイルに最も合ったものを選んでいくのがおすすめです。

軟式野球用グローブの種類|ポジション別

軟式野球用グローブの種類|ポジション別

軟式野球用グローブを選ぶには、種類やポジションをはじめ、いくつかのポイントがあります。以下で紹介する内容を参考に、自分に合った軟式野球用グローブを選びましょう。

ポイント

  • 投手用グラブ
  • キャッチャーミット
  • ファーストミット
  • 内野手用グラブ
  • 外野手用グラブ
  • オールラウンド用グラブ

投手用グラブ

投手用グラブ

投手が使うためのグローブで、ボールの握りが見えない作りとなっているのが特徴的です。グローブのウェブ(親指と人差し指の間の部分)に工夫をしていて、やや大きなサイズでポケットが深めな作りになっています。

投手用グラブは、ボールが見えにくくならないように色規定が厳しいため、選ぶ際は規定に合ったグローブなのかをしっかりと確認しておきましょう。

キャッチャーミット

キャッチャーミット

キャッチャーミットは捕手専用のグローブで、投球を掴みやすいように捕球面が広く設計されています。ほかのグローブより厚めに作られているため、捕球する際の衝撃を軽減できるよう深いポケット状に作られているのが特徴です。

選ぶ際は、しっかりと手にフィットするサイズなのかを確かめてみましょう。 捕球時にボールの勢いでミットが飛ばされてしまうリスクを軽減できるため、しっかりと指に入るモデルを選んでみてください。

ファーストミット

ファーストミット

ファーストミットは一塁手が守備に使用するグローブで、捕球のしやすさに特化しています。

キャッチャーの次に捕球する率が高いポジションなので、掴んだボールを落としにくい構造になっています。そのため一般的なグローブより捕球面が縦長であり、ポケットが深めに作ってあるのが特徴的です。

ボールの硬さに合わないミットを選んでしまうと捕球しにくいため、軟式野球に適したグローブなのかをしっかりと確認してみてください。

内野手用グラブ

内野手用グラブ

ポジションがセカンドやショート・サードの方は、内野手用グラブを使います。ポケットが浅いタイプで、ボールを素早く掴んで投げられるように作られています。

自分のプレースタイルによって、ポケットの深さとサイズにこだわって選ぶのがおすすめです。ショート・セカンド・サードなど各ポジション専用の内野手グラブもあるため、自分に合ったものをチェックしてみてください。

外野手用グラブ

外野手用グラブ

ポジションがライト・センター・レフトの方は、外野手用グラブを使います。グローブは縦長でポケットが深い作りが特徴的です。

選び方に関しては、自分の体格や好みに合ったものを使うのが良いでしょう。例えば、軽さ重視でグローブが欲しい方や体格が小さい人は、軽量なショック系ウェブのタイプが使いやすいです。

捕球を重視する人には、クロス系ウェブが向いており、衝撃を緩和したい場合は、小指2本入れタイプが扱いやすいです。

オールラウンド用グラブ

オールラウンド用グラブ

オールラウンド用グラブは、内野手・外野手問わずどちらのポジションでも使えるグローブです。やや大きめにグラブが作られており、野球を始めたばかりの人でも扱いやすくなっています。

ポジションが決まっていない初心者向けでもあるので、野球を始めたばかりの人にも適しています。ただし、専用グローブのほうが扱いやすいため、ポジションが決まったら買い替えをおすすめします。

軟式野球用グローブの選び方|サイズや革の種類など

軟式野球用グローブの選び方|サイズや革の種類など

軟式野球用グローブの選び方について、サイズや革の種類など分けて紹介します。軟式野球の規定やポジションなどを考慮しながら、自分にぴったりなグローブを探しましょう。

ポイント

  • 軟式用グローブは利き手とサイズが重要
  • 軟式用グローブの革と種類の違い
  • ルール(デザイン・機能)に合うグローブを選ぼう
  • 野球グローブを選ぶ時は規定に注意
  • 子ども(ジュニア)用グローブもある

軟式用グローブは利き手とサイズが重要

グローブ全般に言えることですが、サイズや利き手は選ぶ上で重要なポイントです。オンラインだと、購入する際に右投げ用・左投げ用と記載があるだけでなく、自分で利き手を選択することもあります。

軟式グローブは、子供向けの少年野球用サイズや、草野球などの一般用サイズが用意されています。自分に合わないグローブは怪我につながるリスクがありますし、捕球しやすくするためにも、心配な場合は販売店にアドバイスを求めてみましょう。

軟式用グローブの革と種類の違い

使用頻度やプレースタイルを考慮し、適切な革の素材を選ぶのが重要です。軟式野球用グローブには主に本革、合成革の2種類が使われており、練習や試合頻度が高い人には本革がおすすめです。使えば使うほど手になじむため、本格的にプレーしていきたい方にはぴったりなグローブと言えるでしょう。なお、相場は10,000~20,000円前後とやや高価です。

一方、気軽に軟式用グローブを使いたい場合は合成革で十分であり、価格も1,500〜5,000円程度で手に入ります。本革と合成革のグローブは、中古品でも安く入手できるため、自分の使用頻度に合ったものをチェックしてみてください。

ルール(デザイン・機能)に合うグローブを選ぼう

軟式野球をより一層楽しむため、自分の好きなデザインや機能にもこだわってみましょう。軟式用グローブはカラーリングやウェブ部分の構造など、見た目のカラーバリエーションもさまざまです。

例えば、グローブの皮紐に違った色を取り入れたものは、アクセントも感じられお洒落かつかっこいい印象です。また、機能やデザインにとことんこだわり抜きたい方は、オーダーメイドがおすすめです。自分の好きなように形や色・革質などを作れるため、高価にはなりますが満足のいく軟式野球用グローブが手に入ります。

使用用途によってルール違反にならないかを事前に把握し、慎重にグローブ選びを行っていきましょう。

野球グローブを選ぶ時は規定に注意

プレーするリーグの規定を事前に把握してグローブを選べば、試合中のトラブルを避けられます。例えば、一部のリーグはグローブの色に規定があり、明るい色や複数色が混在するデザインは使用が禁止されています。

軟式野球でプレーする際は、使用できるグローブの種類やサイズに制限がある場合が多いため、違反すると試合中のペナルティが課される恐れも。規定に関しては、自分がプレーするリーグによって異なるため、新しいグローブを購入する前に所属リーグのルールを確認しておきましょう。

子ども(ジュニア)用グローブもある

軟式野球用グローブの中には、握力の弱い子どもでも扱いやすいものもあります。
これらのグローブは通常、軽量で柔らかな素材を使用しており、子どもたちのスキルの向上と安全性を保障して設計されています。

少年用・少女用を探している場合、

  • 身長120〜130cm前後でS
  • 身長130〜145cm前後でM
  • 身長145〜155cm前後でL

がひとつの目安です。体の大きさに合ったグローブを選び、子どもの成長に合わせて買い替えていけば、野球スキルが磨かれていくのではないでしょうか。

軟式野球用グローブの主なメーカー

次に軟式野球用グローブの代表的な人気メーカーをいくつか紹介します。

メーカーごとに製品の特徴や着用するプロ選手などが異なるため、グローブ選びの際に意識してみてください。

ポイント

  • MIZUNO(ミズノ)
  • ASICS(アシックス)
  • 久保田スラッガー
  • Rawlings(ローリングス)
  • ZETT(ゼット)

MIZUNO(ミズノ)

MIZUNO

国産メーカーのミズノは、軟式グローブだけでなく野球用品全般を数多く開発しています。プロ野球の選手達からも支持されるほど品質が高く、坂本勇人選手や田中将大選手も、ミズノ製のグローブを使用し、プレーで観客を魅了しています。

トップブランドの「ミズノプロ」は圧倒的なブランド力を誇り、軟式や硬式問わず初心者からプロまで幅広い人気があります。

ASICS(アシックス)

ASICS

アシックスは、大谷翔平選手やダルビッシュ有選手といった多くの日本人メジャーリーガーにも愛用され続ける人気メーカーです。投手用グラブとしてかなり強いのが特徴で、ポジションがピッチャーでグローブをお探しの方ならアシックスがおすすめです。

主要モデルは、大谷翔平選手のグローブで人気でもある「PROFESSINAL STYLE」などが有名です。

久保田スラッガー

久保田スラッガー

久保田スラッガーは、大阪市に本店を構える日本の人気メーカーです。プロでは浅村栄斗選手や、鳥谷敬選手など、多くのプロ野球選手のグローブとしても活躍しています。

中学生など成長期の選手にも向いている型「24MS」、内外野どちらでも対応できる程のサイズ感がある型「L7S」など、手作業で作られた日本産のクオリティ高いグラブが揃っています。

Rawlings(ローリングス)

Rawlings

ローリングスはアメリカ発の老舗メーカーで、メジャーリーグNo.1のシェアを誇ります。
日本のプロ野球選手では、鈴木誠也選手、岡本和真選手、小川泰弘選手などがグローブを愛用しています。

主要モデルは、複数ポジションに対応した(HOH® UTILITY)などがあり、個性的でおしゃれなデザイン性の高さが特長となっています。アメリカ仕様のド派手なデザインを好む人にはおすすめのメーカーと言えるでしょう。

ZETT(ゼット)

ZETT

ゼットは、近年活躍が注目されている選手が愛用しているグローブのブランドです。源田壮亮選手や千賀滉大選手など、トップ選手の意見が反映されたグローブを多数扱っており、機能性やデザイン性が高いのが特徴です。

初心者向きからプロ野球選手のモデルなどが多くの種類が販売されており、野球を始めたばかりの子どもが使いやすいグローブも豊富に揃っております。

軟式野球用グローブおすすめ5選【投手用グラブ】

以下では、軟式野球用グローブの投手用グラブおすすめ製品を紹介します。

※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。

1. 久保田スラッガー 軟式グローブ ピッチャー用 KSN-11PS

久保田スラッガー 軟式グローブ ピッチャー用 KSN-11PS

コンパクトな設計のグローブですが、ウェブや指カバーの部分以外は内野手用の「L7S」と同じ大きさになっていて、内野用の要素を兼ね備えた投手用モデルです。

久保田スラッガーのグラブは皮にコーティングをしていないのが特徴的で、使えば使うほど素手に良くなじみ、プレー時には捕球感が伝わってきます。

プロ野球選手から親しまれているブランドの一つであり、左右どちらの利き手にも対応しています。

メーカー 久保田スラッガー
製品名 軟式グローブ ピッチャー用 KSN-11PS
表平素材
裏平素材
サイズ 手のひら周り:25cm~26cm
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式投手用
価格(税込) 割引価格:23,096円
公式販売店サイト スワロースポーツ

2. ローリングス 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC

ローリングス 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC

高い耐久性と独自の重厚な風合いで、一般軟式プレーヤーに向けて作られた人気の高いコンビカラーデザイン。スチーム加工不要の即使用仕上げで柔らかく作られているため、スチーム加工なしでもグラブの耐久性を損なわずに使用できます。
軽量でありながらも優れた保護機能があるため、大人用として優れたピッチャーグラブといえます。

メーカー ローリングス
製品名 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ 11.75
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式投手用
価格(税込) 19,250円
公式サイト ローリングス

3. アシックス PROFESSIONAL STYLE 2 ダルビッシュ選手モデル

アシックス PROFESSIONAL STYLE 2 ダルビッシュ選手モデル

ダルビッシュ有選手の要望が反映されている高性能軟式投手用グラブ。スライバートップ構造を採用しているため、操作性の良さを手元で感じられます。

皮革には手馴染の良さと柔軟性を追求したステアハイドを採用しているため、扱いやすくなっています。

10,780円と非常にリーズナブルですが、価格以上の価値を感じられるでしょう。

メーカー アシックス
製品名 PROFESSIONAL STYLE 2 ダルビッシュ選手モデル
表平素材 天然皮革(ステアハイド)
裏平素材 天然皮革(ステアハイド)
サイズ
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式投手用
価格(税込) 10,780円
公式サイト アシックス

4. ミズノ 軟式用ウィルドライブ レッド

ミズノ 軟式用ウィルドライブ レッド

2024年春夏シーズン向けに販売、Droll構造を採用したモデルです。ボールの衝撃を受けやすい補強紐を装着し、ウェブ下親指指下部の革破れを軽減できる作りとなっています。

なりたい自分(WILL)に向かって前進(DRIVE)するすべてのプレーヤーを支えるというコンセプトで、このシリーズでの限定カラーで販売中。

新製品ながら価格は17,050円となっているため、投手用グラブで軟式野球デビューしたい方には必見です。

メーカー ミズノ
製品名 軟式用ウィルドライブ レッド
表平素材 天然皮革(クレストハイド)
裏平素材 天然皮革(クレストハイド)
サイズ 11
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式投手用
価格(税込) 17,050円
公式サイト ミズノ

5. ゼット 軟式グラブ プロステイタス 投手用 BRGB30241

ゼット 軟式グラブ プロステイタス 投手用 BRGB30241

ゼットブランドの「プロステイタス」シリーズで、捕球面の張りとしっかり感にこだわったコンパクト設計モデルです。

厳選された北米原皮から、日本のタンナーによって加工された軟式プロステイタスレザー仕様になっており、一般的なグラブと比べると高級感を感じられます。

軟式野球用を長年やっていきたい方や、外見のデザインにこだわりのある方であればゼット 軟式グラブを気に入っていただけるでしょう。

メーカー ゼット
製品名 軟式グラブ プロステイタス 投手用 BRGB30241
表平素材 天然皮革(プロステイタスRレザー)
裏平素材 天然皮革(プロステイタスRレザー)
サイズ 4
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式投手用
価格(税込) 33,000円
公式サイト ゼット

軟式野球用グローブおすすめ5選【キャッチャーミット】

以下では、軟式野球用グローブのキャッチャーミットおすすめ製品を紹介します。

※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。

1. ゼット 軟式キャッチャーミット プロステイタス BRCB30920

ゼット 軟式キャッチャーミット プロステイタス BRCB30920

捕球面を向上させるために、捕手の理想を追求したプロステイタスシリーズのキャッチャーミット。

小林誠司選手タイプで、ラベル位置を変更した縦型タイプの決定版とも言われています。深めのポケットタイプで構成されており、高耐久のウェブが安定した捕球をサポート。

軟式プロステイタスレザーに厚みのあるハード芯を使用し、捕球面の張りとベストな型をキープしています。

メーカー ゼット
製品名 軟式キャッチャーミット プロステイタス BRCB30920
表平素材 天然皮革(プロステイタスRレザー)
裏平素材 天然皮革(プロステイタスRレザー)
サイズ
利き手 右投用(LH)
用途 軟式キャッチャー用
価格(税込) 35,200円
公式サイト ゼット

2. カイザー 軟式キャッチャーミット

カイザー 軟式キャッチャーミット

休日に親子で友達同士で、もっと手軽に気軽にスポーツを楽しんでもらいたい、という想いが詰まったブランド。

ブラックベースにオレンジの差し色が特徴的で、価格は5,500円と大変コスパがよく、10,000円以下からキャッチャーデビューが可能です。

グローブに衝撃吸収素材を内蔵している軟式用キャッチャーミットで、捕球時の痛みが大幅に軽減でき、グローブにボールがなじみます。

メーカー カイザー
製品名 軟式キャッチャーミット
表平素材 ポリ塩化ビニル・綿
裏平素材 ポリ塩化ビニル・綿
サイズ 約260×170×290mm
利き手
用途 軟式キャッチャー用
価格(税込) 5,500円
公式サイト カワセ

3. ローリングス 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC

ローリングス 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC

一般の軟式プレーヤーに向けた、コンビカラーデザインを採用しており、公式試合やクラブチームでの練習に最適なグローブです。

グローブは耐久性に優れたダメージレスとなっており、柔らかい仕上がりからスチーム加工不要で、購入後から即プレーが可能です。捕球時に内部で自由に動くため、キャッチャーとして最適な平表のポケット形成を実現しています。

メーカー ローリングス
製品名 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ 33
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式キャッチャー用
価格(税込) 20,350円
公式サイト ローリングス

4. ミズノ 軟式用【グローバルエリート】號SAKEBI【捕手用/B-D型】

ミズノ 軟式用【グローバルエリート】號SAKEBI【捕手用/B-D型】

バッテリーを一つにするをコンセプトに、信頼される捕手を目指せるよう作られたキャッチャー専用シリーズのグローブ。

號SAKEBIシリーズは操りやすさに定評があり、しっかりとボールを掴みやすく、軽量感や自在に操ることのできるコンパクトさが魅力です。

多数のプロ野球選手のこだわりが詰まっているグローブなので、キャッチャーのパフォーマンスレベルを引き上げてくれるでしょう。

メーカー ミズノ
製品名 軟式用【グローバルエリート】號SAKEBI【捕手用/B-D型】
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ
利き手
用途 軟式キャッチャー用
価格(税込) 34,100円
公式サイト ミズノ

5. SSK 【proedge(プロエッジ)】限定軟式クラブ捕手用

SSK 【proedge(プロエッジ)】限定軟式クラブ捕手用

軟式用最高級シリーズと言われているSSKの人気モデル。トッププレーヤーを目指す選手が自分に合ったタイプを選べるラインナップが揃っています。

素材には天然皮革を使用しており、扱いやすい仕上がり。手の平に面する革の薬指部分には切り込みが入っており、薬指に巻き付くようにループを配置した独自のファンクション仕様で、安定した捕球を実現します。

手の甲にあるグレー色がオシャレ感を増しており、デザイン性があるのも特徴的です。

メーカー SSK
製品名 【proedge(プロエッジ)】限定軟式クラブ捕手用
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ
利き手 右投用(LH)
用途 軟式キャッチャー用
価格(税込) 38,500円
公式サイト SSK

軟式野球用グローブおすすめ5選【ファーストミット】

以下では、軟式野球用グローブのファーストミットおすすめ製品を紹介します。

※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。

1. ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET

ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET

多くのプレイヤーから支持され、長年愛され続けているブランド。天然皮革を採用しており、深いポケットでしっかりボールを掴むことができ、ゴロも送球も処理しやすいモデルです。

スチーム加工不要の即使用で仕上げてありながら、耐久性は疎かにしないような作りになっています。

カラーがキャラメルとブラックの2色展開から選べるため、どんなユニフォームにも合わせやすいシンプルなデザインが魅力です。

メーカー ローリングス
製品名 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ 11.75
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式ファースト用
価格(税込) 18,700円
公式サイト ローリングス

2. ミズノ軟式用ウィルドライブ ブルー【一塁手用/TK型】

ミズノ軟式用ウィルドライブ ブルー【一塁手用/TK型】

2024年春夏シーズンに向けて発売。キャッチングエリアが広いボックス仕様なため、しっかりとした捕球ができるオーソドックスなモデルなのが特徴です。

商品名のブルーは「テクニック」を意味し、一般用はすぐ使える柔らかい皮革で、コントロールが磨けるよう設計されています。

また、Droll構造を採用することで、ボールの衝撃を受けやすいウェブ下部に補強紐を装着。ウェブ下親指指下部の革の破れも軽減できます。

メーカー ミズノ
製品名 軟式用ウィルドライブ ブルー【一塁手用/TK型】
表平素材 天然皮革(クレストハイド)
裏平素材 天然皮革(クレストハイド)
サイズ
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式ファースト用
価格(税込) 18,150円
公式サイト ミズノ

3. ハイゴールド 軟式 一塁手用 右投げ ブラック×アイボリーホワイト MKG-201F 真極シリーズ

ハイゴールド 軟式 一塁手用 右投げ ブラック×アイボリーホワイト MKG-201F 真極シリーズ

鷲掴みをコンセプトに、一塁手がしっかり掴むことを追求し、ポケットや指袋を深めに設定しているグローブ。

オーソドックスなファーストミットのデザインが多い中、アクセントをもたらすハイゴールドのブランドロゴも魅力的。派手な見た目だけでなく、グラブの基本性能も忠実に再現しているため、異色のシリーズと言えるでしょう。

メーカー ハイゴールド
製品名 軟式 一塁手用 右投げ ブラック×アイボリーホワイト MKG-201F 真極シリーズ
表平素材
裏平素材
サイズ
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式ファースト用
価格(税込) 30,800円
公式サイト ハイゴールド

4. ザナックス BRF24FO1T 軟式グラブ トラスト

ザナックス BRF24FO1T 軟式グラブ トラスト

手にグラブをはめた瞬間に感じる「安心感」と、扱いやすさにこだわったザナックスの人気シリーズ。

軟式野球に初めて挑戦する選手から上級者まで幅広い年代で使えるバランスの良い型を採用しています。ショートバウンドを軽快にさばける操作性抜群の機能もあるため、ファーストの守備に不安のある方でも安心して使用できます。

メーカー ザナックス
製品名 BRF24FO1T 軟式グラブ トラスト
表平素材 天然皮革(軟式ミット専用ステアレザー)
裏平素材 天然皮革(軟式ミット専用ステアレザー)
サイズ
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式ファースト用
価格(税込) 27,500円
公式サイト ザナックス

5. SSK 【proedge(プロエッジ)】軟式プロエッジ一塁手用

SSK 【proedge(プロエッジ)】軟式プロエッジ一塁手用

手触りがよく、天然皮革(Y16ステアレザー)を採用したグローブです。ブラックとオレンジの2色を展開しており、ファーストミットにあるゴールドのブランドロゴはオシャレで高級感を感じます。

右投用(LH)と左投用(RH)どちらにも対応しており、29,700円で販売されていますが、ブラックとオレンジの2色とも再入荷待ちが続くほどの大人気商品です。気になる方はこまめにHPサイトをチェックしておきましょう。

メーカー SSK
製品名 【proedge(プロエッジ)】軟式プロエッジ一塁手用
表平素材 天然皮革(Y16ステアレザー)
裏平素材 天然皮革(Y16ステアレザー)
サイズ
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式ファースト用
価格(税込) 29,700円
公式サイト SSK

軟式野球用グローブおすすめ5選【内野手用グラブ】

以下では、軟式野球用グローブの内野手用グラブおすすめ製品を紹介します。

※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。

1. ドナイヤ 軟式グラブ 右投げ 山田哲人モデル

ドナイヤ 軟式グラブ  右投げ 山田哲人モデル

東京ヤクルトスワローズに所属し2年連続トリプルスリーを達成、WBC日本代表へも選出された山田哲人選手が使用しているモデル。

ドナイヤは、元海外スポーツ用品メーカー社員だった村田裕信氏が日本人にあったグラブを作るために独立して創業したメーカーです。使いやすさから口コミで話題が広がり、愛用者はどんどん増えています。

内野手用としては大きめな作りで、ポケット深めのガッチリ捕球型のグラブとなります。

メーカー ドナイヤ
製品名 軟式グラブ 右投げ 山田哲人モデル
表平素材 天然皮革(北米ステアハイド)
裏平素材
サイズ 7(29.0cm)
利き手 右投用(LH)
用途 軟式内野手用(ゴムソフトボール兼用)
価格(税込) 31,900円
公式販売店サイト スタンドイン

2. ローリングス 軟式 HOH® MLB COLOR SYNC

ローリングス 軟式 HOH® MLB COLOR SYNC

ローリングスシリーズで人気のHOHメジャースタイルカラーグラブ。厚くて丈夫な皮革の中でも、厳選した牛革で生後3〜6ヶ月に去勢された成牛の革(ステアハイド)を採用しています。

メジャーリーガーをはじめ多くのプレイヤーから支持されており、高い耐久性と独自の重厚な風合いが U.S.Aらしさを感じられるグラブ。

ローリングスならではのMLBマーク入りで、随所にMLBらしさを散りばめつつ、日本人にも
あったモデル展開で使いやすさを重視しています。

メーカー ローリング
製品名 軟式 HOH® MLB COLOR SYNC
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ 11.5
利き手 右投用(LH)
用途 軟式内野手用
価格(税込) 25,300円
公式サイト ローリング

3. ミズノ 軟式用【グローバルエリート】Hselection SIGNA FFバンド

ミズノ 軟式用【グローバルエリート】Hselection SIGNA FFバンド

2色のカラーデザインが魅力的な「フィットして、開閉しやすい」という、操作性を重視したバックスタイル構造モデル。

マデレンダーレザーR(天然皮革:牛革)を採用した軟式用グローブで、背面小指側の開閉が簡単かつグローブ全体の動きをスムーズにするのが特徴。

小指側までの一体構造により、幅広いフィット感が期待できます。

メーカー ミズノ
製品名 軟式用【グローバルエリート】Hselection SIGNA FFバンド
表平素材 天然皮革(マデレンダーレザーR)
裏平素材 天然皮革(マデレンダーレザーR)
サイズ 9
利き手
用途 軟式内野手用
価格(税込) 26,400円
公式サイト ミズノ

4. ローリングス HYPER TECH COLOR SYNC

ローリングス HYPER TECH COLOR SYNC

打球をしっかりと掴みたい内野手用グラブで、一般軟式プレーヤーに向けたコンビカラーデザイン。柔らかく仕上げているため、革・芯材にダメージを与えるスチーム加工をしなくても、ダメージレスでグラブの耐久性を損なわずに即使用が可能です。

土手芯に切込みデザインは、親指の動きがスムーズになり、イージーヒンジとの相乗効果も期待できるため、即使用のキャッチングを可能にします。

メーカー ローリングス
製品名 HYPER TECH COLOR SYNC
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ 11.25
利き手 右投用(LH)
用途 軟式内野手用
価格(税込) 19,250円
公式サイト ローリングス

5. ミズノ 【ミズノプロ】Classic

ミズノ 【ミズノプロ】Classic

天然皮革(プレキシーエリートR)を採用し、伝統と革新を想いで紡ぐというコンセプトをもとにミズノプロの歴史を込めたマークを設置したデザイン。

製造工程では、皮革の中でパーツに一番適した部位で裁断するという技術を導入し、機能的に優れたグローブの製造を追求しています。

他のグローブに比べて価格は高めですが、高級感や素材、機能など多くを求めてる方であれば、満足に扱えるグローブと言えるでしょう。

メーカー ミズノ
製品名 【ミズノプロ】Classic
表平素材 天然皮革(プレキシーエリートR)
裏平素材 天然皮革(プレキシーエリートR)
サイズ 9
利き手
用途 軟式内野手用
価格(税込) 47,300円
公式サイト ミズノ

軟式野球用グローブおすすめ5選【外野手用グラブ】

以下では、軟式野球用グローブの外野手用グラブおすすめ製品を紹介します。

※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。

1. 久保田スラッガー 軟式グローブ 外野手用 湯もみ型付け済 KSN-SPFKZ

久保田スラッガー 軟式グローブ 外野手用 湯もみ型付け済 KSN-SPFKZ

「湯もみ型付け」とは、ただ柔らかくするだけではなく、手のひらに近づけるということを考えて作られたグローブです。

購入したばかりのグローブは、手になじみ使いやすくなるまで日数がかかりますが、「湯もみ型付け」を行うことにより、その時間を短縮できます。

オレンジ・ブラックともにオシャレな色合いで、グラブの内側にある刻印がマッチしています。

メーカー 久保田スラッガー
製品名 軟式グローブ 外野手用 湯もみ型付け済 KSN-SPFKZ
表平素材
裏平素材
サイズ 手袋サイズ:23~25cm向き
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式外野手用
価格(税込) 20,460円
公式販売店サイト スワロースポーツ

2. ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET

ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET

フィンガーシフト設計を採用し、親指・小指部の力でしっかりとボールを掴むことができます。

ボールキャッチの際には自然な動作で、柔らかいグラブさばきを実現。素材は、天然皮革で仕上げており、CAM(キャメル)やB(ブラック)のカラーリングが素敵なグローブです。

少人数チーム構成や球数制限など、現代の軟式野球をプレーするには適したグローブです。

メーカー ローリングス
製品名 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ 12.25
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式外野手用
価格(税込) 17,600円
公式サイト ローリングス

3. ゼット 軟式グラブ プロステイタス BRGB30277

ゼット 軟式グラブ プロステイタス BRGB30277

捕球面の張りとしっかり感にこだわったグローブで、開閉がスムーズな小指2本入れ設計。

グラブに適したしなやかさと耐久性をあわせ持ち、厳選された北米原皮から日本のタンナーによって加工された、軟式プロステイタスレザーを使用しています。

価格が33,000 円ですが、素材や機能、デザインに力をいれているため、長く愛用したい方におすすめです。

メーカー ゼット
製品名 軟式グラブ プロステイタス BRGB30277
表平素材 天然皮革(プロステイタスRレザー)
裏平素材 天然皮革(プロステイタスRレザー)
サイズ 9
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式外野手用
価格(税込) 33,000円
公式サイト ゼット

4. ドナイヤ 軟式用グラブ(ソフト兼用)外野手用 ライトブラウン 右投げ用 DRNO

ドナイヤ 軟式用グラブ(ソフト兼用)外野手用 ライトブラウン 右投げ用 DRNO

さまざまな動きに対応できるほか、捕球面が柔らかく、親指芯と小指芯はしっかりしているためポケットにはシワがないのが特徴です。

手を入れた時にはグラブとの一体感を感じることができ、ボールがぴったり吸い付くように手と馴染むような感覚。

抜群の操作性を持ちあわせ、スピーディーかつ堅実なフィールディングをサポートしてくれるグローブです。

メーカー ドナイヤ
製品名 軟式用グラブ(ソフト兼用)外野手用 ライトブラウン 右投げ用 DRNO
表平素材 天然皮革(北米ステアハイド)
裏平素材 天然皮革(北米ステアハイド)
サイズ 12(30.0cm以上)
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式外野手用(ゴムソフトボール兼用)
価格(税込) 31,900円
公式販売店サイト スタンドイン

5. ハタケヤマ TH-YS42S 軟式 外野手用

ハタケヤマ TH-YS42S 軟式 外野手用

沢山のプロの声と要望を反映させた「TH-Pro」シリーズ。満足のゆく使用感を体験でき、Tブラウン×ブラックのカラーリングにはモチベーションが上がります。

好評のシリコンラベルも採用されており、ベースに選んだ「黒」は、シャープさ・威厳・手強さを感じさせてくれます。

大きめ深め設計のプロ選手モデルで、幅広い年代の方にも 扱いやすさは抜群です。

メーカー ハタケヤマ
製品名 TH-YS42S 軟式 外野手用
表平素材 天然皮革(北米ステアハイド)
裏平素材 天然皮革(北米ステアハイド)
サイズ 12.6
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式外野手用
価格(税込) 29,700円
公式サイト ハタケヤマ

軟式野球用グローブおすすめ5選【オールラウンド用グラブ】

以下では、軟式野球用グローブのオールラウンド用グラブおすすめ製品を紹介します。

※Amazon、楽天の売れ筋ランキングを元に編集部でピックアップしています。

1. ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET

ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET

深いポケットでしっかりつかめる、軟式オールラウンド用対応グローブ。天然皮革の素材が使用されており、メジャーリーガーをはじめ多くのプレイヤーから支持されているローリングス製です。

フィンガーシフト設計で柔らかいグローブなので、どのポジションでも対応できるグローブを一つ持っておきたい方には最適です。

メーカー ローリングス
製品名 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET
表平素材 天然皮革
裏平素材 天然皮革
サイズ 11.75
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式オールラウンド用
価格(税込) 17,600円
公式サイト ローリングス

2. ローリングス 軟式 HOH® THE RAWLINGS

ローリングス 軟式 HOH® THE RAWLINGS

ローリングスの歴史を感じるデザインを施した高品質軟式グラブ。厚くて丈夫な皮革の中でも、厳選したステアハイド(生後3〜6ヶ月に去勢された成牛の革)を採用しています。

カラーはB(ブラック)、RT(リッチタン)、SC/RT(スカーレット/リッチタン)と種類も豊富で、どれも高級感を漂わせるグローブです。

高い耐久性と独自の重厚な風合いで、メジャーリーガーをはじめ多くのプレイヤーから支持されています。

メーカー ローリングス
製品名 軟式 HOH® THE RAWLINGS
表平素材 天然皮革(USステアレザー)
裏平素材 天然皮革(USステアレザー)
サイズ 11.75
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式オールラウンド用
価格(税込) 27,500円
公式サイト ローリングス

3. ワールドペガサス 軟式 エディット

ワールドペガサス 軟式 エディット

柔軟加工皮革採用で即使用可能な一般用の即戦力グラブ。表平パーツ裏貼補強、親指掛けロングバンド方式、硬式用芯採用(化学繊維製)などが搭載されていた人気モデル「グランドペガサスTOP」の基本型を採用しています。

昔ながらのWPコーポレートロゴ(WP-1)ラベルが使用されたグラブは、キャメルブラウンとブラックともに魅力的なデザインです。

メーカー ワールドペガサス
製品名 軟式 エディット
表平素材 天然皮革(北米ステアハイド)
裏平素材 天然皮革(北米ステアハイド)
サイズ 9
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式オールラウンド用
価格(税込) 18,150円
公式サイト ワールドペガサス

4. ミズノ 軟式用ウィルドライブ ブルー

ミズノ 軟式用ウィルドライブ ブルー

2022年秋冬に販売された軟式用キャッチャーミットで、ボールの衝撃を受けやすいウェブ下部に補強紐を装着しています。

ウェブ上端部にスリット構造を設定し、グローブの開閉がしやすいため、軽快なプレーを生み出してくれるのが特徴。

ブラックやスプレンディッドオレンジ、プラムブラウンなどカラーも豊富であり、ミズノロゴはシンプルで扱いやすいデザインとなっています。

メーカー ミズノ
製品名 軟式用ウィルドライブ ブルー
表平素材 天然皮革(クレストハイド)
裏平素材 天然皮革(クレストハイド)
サイズ 10
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式オールラウンド用
価格(税込) 14,850円
公式サイト ミズノ

5. ゼット 軟式グラブ ウイニングロード BRGB33430R

ゼット 軟式グラブ ウイニングロード BRGB33430R

M号ボールに負けない、捕球ミスを軽減させるボックス型・手口逆巻・親指芯4層構造の軟式用グローブ。背面紐通しと指先・ウェッブ部の紐穴補強も施しているため、耐久性が向上しています。

パステルブラウン、ブラックの2種類から選ぶことができ、高級感あるウェルダーワッペンを親指付け根部に配した本格派仕様には、一般的なグローブより目を見張るものがあります。

メーカー ゼット
製品名 軟式グラブ ウイニングロード BRGB33430R
表平素材 天然皮革(ステアレザー)
裏平素材 天然皮革(デーステア)
サイズ 7
利き手 右投用(LH)、左投用(RH)
用途 軟式オールラウンド用
価格(税込) 18,700円
公式サイト ゼット

軟式野球用グローブおすすめ製品の価格比較一覧表

▼投手用グラブ

製品名 価格(税込)
久保田スラッガー 軟式グローブ ピッチャー用 KSN-11PS 割引価格:23,096円
ローリングス 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC 19,250円
アシックス PROFESSIONAL STYLE 2 ダルビッシュ選手モデル 10,780円
ミズノ 軟式用ウィルドライブ レッド 17,050円
ゼット 軟式グラブ プロステイタス 投手用 BRGB30241 33,000円

▼キャッチャーミット

製品名 価格(税込)
ゼット 軟式キャッチャーミット プロステイタス BRCB30920 35,200円
カイザー 軟式キャッチャーミット 5,500円
ローリングス 軟式 HYPER TECH COLOR SYNC 20,350円
ミズノ 軟式用【グローバルエリート】號SAKEBI【捕手用/B-D型】 34,100円
SSK 【proedge(プロエッジ)】限定軟式クラブ捕手用 38,500円

▼ファーストミット

製品名 価格(税込)
ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET 18,700円
ミズノ軟式用ウィルドライブ ブルー【一塁手用/TK型】 18,150円
ハイゴールド 軟式 一塁手用 右投げ ブラック×アイボリーホワイト MKG-201F 真極シリーズ 30,800円
ザナックス BRF24FO1T 軟式グラブ トラスト 27,500円
SSK 【proedge(プロエッジ)】軟式プロエッジ一塁手用 29,700円

▼内野手用グラブ

製品名 価格(税込)
ドナイヤ 軟式グラブ 右投げ 山田哲人モデル 31,900円
ローリングス 軟式 HOH® MLB COLOR SYNC 25,300円
ミズノ 軟式用【グローバルエリート】Hselection SIGNA FFバンド 26,400円
ローリングス HYPER TECH COLOR SYNC 19,250円
ミズノ 【ミズノプロ】Classic 47,300円

▼外野手用グラブ

製品名 価格(税込)
久保田スラッガー 軟式グローブ 外野手用 湯もみ型付け済 KSN-SPFKZ 20,460円
ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET 17,600円
ゼット 軟式グラブ プロステイタス BRGB30277 33,000円
ドナイヤ 軟式用グラブ(ソフト兼用)外野手用 ライトブラウン 右投げ用 DRNO 31,900円
ハタケヤマ TH-YS42S 軟式 外野手用 29,700円

▼オールラウンド用グラブ

製品名 価格(税込)
ローリングス 軟式 HYPER TECH DEEP WELL POCKET 17,600円
ローリングス 軟式 HOH® THE RAWLINGS 27,500円
ワールドペガサス 軟式 エディット 18,150円
ミズノ 軟式用ウィルドライブ ブルー 14,850円
ゼット 軟式グラブ ウイニングロード BRGB33430R 18,700円

自分に合った軟式野球用グローブを選ぼう

自分に合った軟式野球用グローブを選ぶことは、プレーの向上や怪我防止にもつながります。自分の手に合ったものを選択し、守備位置で最大限効果を感じられるようなグローブを見つけましょう。

軟式野球用グローブにはたくさんの種類があるので、機能やメーカーなどに注目して選ぶのがおすすめです。そのほか、限定デザインやプロ野球選手のモデルなど、自分が楽しくプレーできる基準で製品を選ぶことも大切にしてみてください。

もっと読む