オリックス・中嶋監督 (C)Kyodo News

◆ 「状態のいい選手が少ないんですよね」

 オリックスがDeNAに逆転負け。カード初戦を落とし、交流戦の借金も3まで増加させてしまった。この日は3回に相手のミスに付け込み1点を先制したものの、先発のアンダーソン・エスピノーザが5回二死からピッチャーのアンソニー・ケイにフォアボール。ここからこの日の初安打を蝦名達夫に打たれると、続くタイラー・オースティンにタイムリーツーベースを浴び同点に。7回には代打の梶原昂希のツーベースから内野ゴロで勝ち越され、8回にもまたもや内野ゴロでダメ押し。最終的に1-3のスコアで敗戦を喫した。

 4日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』では、主力を欠くオリックス打線に注目。

 特に8回、無死一・二塁で4番の頓宮裕真が空振り三振、5番の紅林弘太郎がセンターフライでランナーすら進めず、6番の西川龍馬は代わった坂本裕哉の変化球にあえなく空振り三振とチャンスを潰した場面に、MCを務めた高木豊氏は「オリックスはやっぱり森(友哉)が怪我で離脱してる中で、頓宮や紅林といったところがやってくれないと…」と苦言。

 解説の真中満氏も「ポイントゲッターというよりも、ちょっと状態のいい選手が少ないんですよね。ですからなかなか打線が繋がっていかないんで。こういう(チャンスの)ところで粘っていかなくちゃいけないですよね。ピッチャーの責任はほとんどないと思いますよね」と苦しい現状を解説した。またもう一人の解説者・斎藤雅樹氏は「ここでやってこそ頓宮選手ですよ」と重圧の中でも結果を出すのが、去年の首位打者の仕事だと奮起を促した。

 リーグ戦、交流戦ともに下位に沈むオリックス。パ・リーグ王者の輝きは、過去のものになってしまうのか…

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2024』

この記事を書いたのは

萩原孝弘

萩原孝弘 の記事をもっと見る

【PR】オリックス・バファローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

岸田護新監督の下、V奪還を目指す新生・オリックス。課題の得点力不足解消へ、頓宮裕真の復活、さらには移籍2年目・西川龍馬の進化が覇権奪回のカギ!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む