阪神・岡田監督 (C)Kyodo News

◆ 「野球の怖さを知りましたよね」

 阪神は30日、敵地でのヤクルト戦に5-6で敗戦。先発の西勇輝が6回1失点の好投も実らず、終盤に4点差をひっくり返され、連敗を喫した。

 4点リードの8回、桐敷拓馬がマウンドに上がるも、二死一・二塁のピンチを招くと、ヤクルトの主砲・村上宗隆に中前適時打を浴び1点を返される。

 ここでベンチは桐敷に代えて漆原大晟を送り込むも、漆原は四球で満塁にピンチを拡大してから、長岡秀樹に直球を捉えられ、走者一掃の同点適時二塁打を浴びるまさかの展開に。なおも後続に安打を浴びたところで昨季セーブ王の岩崎優が火消しに来たものの、代打・山田哲人に痛恨の勝ち越し左適時打を許してしまった。

 中盤まで主導権を握りながらもまさかの逆転負けを喫した阪神について、同日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した大矢明彦氏は「野球の怖さっていうのを知りましたよね」と総括した。

 続けて8回の逆転シーンを「後手後手っていう形になった」と評し、投手交代のタイミング、起用を疑問視。「4点差で桐敷が行ったのでね、まぁ桐敷でなんとか行って9回4点差でどうしようといった感じで。ほぼ勝ったと思ったゲームだと思ったんですよ」とベンチの胸中を推測した。

 しかしこれを「やはり油断があったと思いますよ」とし、「そうなので、後から出てくるピッチャーが余裕無いまんま出さざるを得ないっていう形になった」と分析。ベンチ全体でアクシデントへの対応が後手になった事が、リリーフ陣の準備不足に繋がったと采配に“喝”を入れ締めくくった。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2024』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】阪神タイガースを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

藤川球児新監督の下、V奪還を目指す阪神。才木浩人ら投手陣は充実しているだけに、森下翔太・大山悠輔・佐藤輝明のさらなる進化が覇権奪回のカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む