ソフトバンク・和田毅 (C) Kyodo News

「もったいなく感じましたね」

 ソフトバンクは5日、楽天との試合に1-5で敗戦。好左腕の投げ合いも、楽天に軍配が上がる形となった。

 先発の和田毅は序盤の3イニングを0に抑え、上々の立ち上がりを見せるも迎えた4回、先頭・辰己涼介、浅村栄斗に連打を許し無死一・三塁のピンチを背負うと、続く鈴木大地にライトスタンドへの3ランを浴び逆転を許してしまう。その後も1点を失った和田は4回4失点(自責点3)で降板。早大の後輩・早川隆久に投げ負け、今季2敗目を喫した。

 5日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』では、鈴木に3ランを打たれた際の配球が話題に。

 初球に投じた内角への速球をライトスタンドへ運ばれたことに対し、解説者の野村弘樹氏は「これストレートかと思ったんですけど、スローで(見たら)ツーシームだと思うんですよ。『インコースから入るな』とは言わないですけど、特にツーシームならボールから入ってもいいんじゃないかな。インサイドにいったように見えたのでもったいなく感じましたね」と初球はもっと慎重でいいのではないかと指摘。

 また同番組に出演した解説者の大矢明彦氏は「150以上の球速がある場合ならストライクを放りこんでもいいかもしれないですけど。インサイドにいく場合、特にホームランバッターの場合はボールぎみから入るのが良いと思うんですよね。ピッチャーがどうしても余裕がないときストレート投げたがりますので。余計に打たれる可能性が増える」とバッテリーの配球に疑問を呈した。

 番組MCを務めた谷繁元信氏は「選択肢がたくさんあった中で、あの球種をバッテリーが選んだ意図というのが、あれで仕留めようと思ったのか、詰まらせてフライを打たせて1点で済まそうとしたのか、それともボールで入ろうとしんですかね…」と考えられる配球の意図を列挙し、大矢氏は「様子を見る、もしくはボールを振ってフライあげてくれたらいいとかだと思うんですけど…。でも、あのボール一球で打ち取っていくのは難しいですね」と結論付けた。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2024』

この記事を書いたのは

矢田悠輔

矢田悠輔 の記事をもっと見る

【PR】福岡ソフトバンクホークスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

リーグ連覇、さらには日本一奪還を目指すソフトバンクは上沢直之など投手陣を強化。甲斐拓也の穴埋めが課題となるが、海野隆司ら若手捕手の成長に期待!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む