ポール・スキーンズとジャクソン・メリル(写真=GettyImages)

 現地18日(日本時間19日午前)にメジャーリーグの新人王が発表される。

 今季15勝を挙げた今永昇太(カブス)は残念ながら選外となったが、これまで日本人選手では、野茂英雄(1995年)、佐々木主浩(2000年)、イチロー(2001年)の3氏に加えて、大谷翔平(2017年)が受賞している。

 すでにア・ナ両リーグとも最終候補3選手ずつが発表されていて、どの2人が生涯一度のチャンスをモノにするかに注目が集まる。

 ア・リーグは、外野手のコルトン・カウザー(オリオールズ)と右腕ルイス・ヒル、捕手のオースティン・ウェルズ(ともにヤンキース)の3選手による争い。

 カウザーは24本塁打を放ったパワーが光るが、打率は.242と見栄えしない。それは捕手ながら13本塁打を放ったウェルズも同じ。こちらは打率.229とさらに低く、守備における貢献度も高くない。

 ずばり最有力は15勝7敗、防御率3.50の成績を残したヒルだろう。惜しくも規定投球回数には達しなかったが、被打率.189と奪三振率10.15は見事のひとこと。ちなみに25試合以上に先発して、被打率1割台、奪三振率10.0以上の成績を残した新人王有資格投手はリーグ史上5人目だった。

 一方のナ・リーグも野手2人と投手1人という同じ構図の争いとなったが、やはり右腕の受賞が濃厚だ。大本命はポール・スキーンズ(パイレーツ)である。

 2023年ドラフトの全体1位で指名されたスキーンズは、ドラフトから1年も経たない今年5月にメジャーへ昇格。デビュー2戦目で11三振を奪う好投を見せ勝利投手になると、最後までローテーションを守り抜いた。結局、23試合に先発し、11勝3敗、防御率1.96と文句なしの成績を残し、かなり早い時期に新人王の当確ランプを灯らせていた。

 ただ、ジャクソン・メリル(パドレス)にも1位票が入る可能性がある。走攻守三拍子そろった左打ちの外野手は、開幕スタメンの座を勝ち取ると、そのままレギュラーに定着。156試合に出場し、リーグ5位の打率.292に加えて、24本塁打16盗塁と、上々の数字を並べた。

 もう一人のジャクソン・チョウリオ(ブルワーズ)は、打率こそ.275とやや見劣りするが、21本塁打22盗塁をマーク。ポストシーズンでも一発を放つなど、将来性の高さを感じさせた。

 もし順当に本命の右腕2人が新人王に選ばれれば、ヤンキースの選手として17年のアーロン・ジャッジ以来、7年ぶり。パイレーツの選手としては、04年のジェーソン・ベイ以来、20年ぶりとなる。

 ちなみに既存の30球団で、最も新人王から遠ざかっているのはパドレスだ。

 最後にパドレスの選手が新人王の栄誉を授かったのは、捕手のベニト・サンティアゴで1987年。実に37年も前のことである。メリルにはサンティアゴ以来の受賞も期待されているが、果たしてどうか。

 発表は日本時間19日の午前8時を予定している。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む