ニュース 2024.12.05. 19:00

楽天・茂木がヤクルトへ移籍 ヤクルトへFA移籍した野手の1年目成績は?

無断転載禁止
楽天・茂木 (C)Kyodo News
 ヤクルトは5日、楽天から国内FA権を行使した茂木栄五郎の獲得を発表した。

 1993年にFA制度が誕生してから、FA野手の獲得は相川亮二、藤本敦士、大引啓次に続いて4人目だ。

 現在と過去では状況が異なり、参考にはならないが、FAで加入した野手の移籍1年目の成績を見ていきたい。相川は08年オフに横浜からFA宣言し、メジャー移籍を目指すもまとまらず、09年1月にヤクルトへFA移籍。これがヤクルトにとって球団史上初めてのFA補強だった。

 背番号は『2』を与えられ、開幕スタメンマスクを被ると、オールスターゲームに出場するなど、2年ぶりに規定打席に到達し打率.247、5本塁打、43打点。守っても盗塁阻止率はリーグトップの.400を記録。正捕手として、球団史上初となるクライマックスシリーズ進出に大きく貢献した。

 09年オフには阪神から国内FA権を行使した藤本を獲得。開幕スタメンこそ逃したが、翌3月27日の巨人戦で移籍後初安打を放つと、同試合から5試合連続安打と好スタートを切った。ポジションも阪神時代は、リーグ優勝した03年はショートでレギュラーも、鳥谷敬がドラフトで加入して04年以降はセカンドでの出場が多かったが、移籍したヤクルトではショートを任された。移籍1年目は65試合に出場して、打率.230、2本塁打、18打点だった。

 大引は14年オフに日本ハムから国内FA権を宣言し、ヤクルトへ移籍。開幕からショートのスタメンで起用されるも、セ・リーグの野球に対応できず4月終了時点で打率.111と苦しんだが、7月に月間打率.350と復調。リーグ優勝を決めた10月2日の阪神戦でも『7番・ショート』でスタメン出場するなど、97試合に出場した。

 今季楽天で46試合に出場して、打率.265、1本塁打、8打点だった茂木は、新天地となるヤクルトで来季どんな活躍を見せるか注目だ。

▼移籍1年目の成績
相川亮二
08年:101試 率.255 本7 点22[横浜最終年]
09年:122試 率.247 本5 点43[ヤクルト1年目]

藤本敦士
09年:47試 率.219 本0 点1[阪神最終年]
10年:65試 率.230 本2 点18[ヤクルト1年目]

大引啓次
14年:132試 率.245 本5 点47[日本ハム最終年]
15年: 96試 率.225 本5 点41[ヤクルト1年目]

茂木栄五郎
24年:46試 率.265 本1 点8[楽天最終年]
25年:?[ヤクルト1年目]

【PR】東京ヤクルトスワローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

Bクラスからの王座奪還を目指すヤクルトは村上宗隆と山田哲人の復活がカギを握る。2年目の吉村貢司郎を筆頭に若手投手の成長にも注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ALL
  • De
  • 西