FAを迎えているタナー・スコット

◆ 大物リリーフ投手の獲得を画策か

 ロサンゼルス・ドジャースがFAのタナー・スコット(30)、ミルウォーキー・ブリュワーズのデビン・ウィリアムズ(30)両投手の獲得に興味を示しているようだ。現地時間9日、『ジ・アスレチック』のファビアン・アルダヤ記者が報じた。

 スコットは2017年にオリオールズでMLBデビュー。2021年から4年連続60試合登板をクリアするなど、8シーズン通算383登板で67ホールド、55セーブを記録している。今季はマーリンズとパドレスの2球団で計72試合に登板して9勝6敗、11ホールド22セーブ、防御率1.75という活躍を収め、オールスターゲームに初出場。ポストシーズンでも全5登板を無失点に抑えた。

 ウィリアムズは2019年にブリュワーズでMLBデビューを果たし、翌2020年にはナショナル・リーグ新人王を獲得。2022年から2年連続で「60試合登板&防御率1点台」を記録した。年間最優秀救援投手賞を2度受賞するなど、6シーズン通算241登板で60ホールド、68セーブ、防御率1.83をマーク。2023年にはアメリカ代表としてWBCに出場し、侍ジャパンとの決勝戦にも登板。今季は腰の骨折により前半戦を欠場したものの、22登板で14セーブ、防御率1.25という好成績を残した。

 ドジャースは今季7月のトレード期限でもスコットに関心を寄せていたが、結果的に同地区のパドレスへ移籍。レギュラーシーズン終盤、ポストシーズンの対戦では大谷翔平対策の切り札としてドジャースに立ちはだかった。今オフFAを迎え、リリーフ市場最大の大物として注目を集めている。

 また、ウィリアムズは来季終了後にFAを予定。保有権を持つブリュワーズは年俸1050万ドルの来季契約オプションを破棄し、現在は年俸調停の交渉を行っている。今オフのトレード移籍の可能性が取り沙汰されており、複数球団が動向を追っている。

 ドジャースはチーム2位の65試合に登板したダニエル・ハドソンが今季限りで現役を引退し、ブラスダー・グラテロルは右肩手術により来季前半戦の欠場を予定。同8日にはブレーク・トライネンとの再契約が報じられたが、引き続きブルペン陣の補強を目指している。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む