![無断転載禁止](https://baseballking.jp/img/blank.gif)
![](https://baseballking.jp/wp-content/uploads/2025/02/DSC_0345-770x514.jpg)
ロッテの佐藤都志也は、石垣島春季キャンプでは捕手陣の中でチーム最年長で、石垣島春季キャンプでも中村奨吾、藤岡裕大に次ぐ年長者だ。少し前までは期待の若手選手だったが、昨季リーグ4位の打率.278をマークし、“打てる捕手”として存在感を発揮。シーズン終了後に行われた『ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12』の日本代表の一員として、日の丸を背負った。“期待の若手”を卒業し、チームを引っ張る存在になった。
昨季終了後の取材では「キャッチャーをやっているので勝手にそうなってくると思う。変にチームを鼓舞することはないと思うんですけど、キャッチャーとして必要な声は出していかないといけないかなと思います」とチームの中心としての自覚を口にした。
今キャンプでは捕手陣のチーム最年長。「周りを見てもやっぱり下の方が多いです。内野手で言うと(中村)奨吾さん、(藤岡)裕大さんがメインも、僕含めて3人で野手は引っ張っていけたらなっていう風に思うんで。外野手の最年長も髙部なので、僕らの年代ももう若手っていうか、もう引っ張っていかなきゃいけない存在になってくると思うんで、そこは自覚っていうか、自ずと奨吾さん、裕大さんと話し合いながらできれば一番いいかなと思っています」。
このキャンプ中も、若手選手が多い中で、選手会長の中村奨吾、今季からチームキャプテンに就任した藤岡裕大とチームを引っ張っていこうといった話になったりするのだろうかーー。
「そうですね、自然と下から声かけてくれる子とかも多いですし、逆にこうした方が、やらした方がいいっていうピッチャーに対しても言うこともできますし、もっともっといいキャンプでいければなとほんとに思っています」。
ソフトバンクを戦力外となり、今季からロッテの育成選手として入団した中村亮太は2月2日の移籍後初ブルペンで、佐藤に受けてもらった。中村は「佐藤都志也さんに受けてもらって、真っ直ぐも変化球もいつでもストライクが取れそうな制球力だねと言ってもらえた。一軍ではまだ物足りないところがあると思うんですけど、本当にやり返したい気持ちが強くあります」と佐藤からもらった言葉に自信をつかんだ。
佐藤の言葉が投手陣の自信にもつながっている。もちろん、チームを引っ張りながらも、佐藤自身昨季以上の活躍が期待される。「今年が一番大事かなと思っているので、過去のことを捨ててまた新たに作っていく。優勝したいという想いは、今年は違う。気持ちっていうところはあるので」と個人としてもさらなる活躍、チームとしてはリーグ優勝への思いが強くなった。中心選手として、“扇の要”としてチームを引っ張っていく。
取材・文=岩下雄太
昨季終了後の取材では「キャッチャーをやっているので勝手にそうなってくると思う。変にチームを鼓舞することはないと思うんですけど、キャッチャーとして必要な声は出していかないといけないかなと思います」とチームの中心としての自覚を口にした。
今キャンプでは捕手陣のチーム最年長。「周りを見てもやっぱり下の方が多いです。内野手で言うと(中村)奨吾さん、(藤岡)裕大さんがメインも、僕含めて3人で野手は引っ張っていけたらなっていう風に思うんで。外野手の最年長も髙部なので、僕らの年代ももう若手っていうか、もう引っ張っていかなきゃいけない存在になってくると思うんで、そこは自覚っていうか、自ずと奨吾さん、裕大さんと話し合いながらできれば一番いいかなと思っています」。
このキャンプ中も、若手選手が多い中で、選手会長の中村奨吾、今季からチームキャプテンに就任した藤岡裕大とチームを引っ張っていこうといった話になったりするのだろうかーー。
「そうですね、自然と下から声かけてくれる子とかも多いですし、逆にこうした方が、やらした方がいいっていうピッチャーに対しても言うこともできますし、もっともっといいキャンプでいければなとほんとに思っています」。
ソフトバンクを戦力外となり、今季からロッテの育成選手として入団した中村亮太は2月2日の移籍後初ブルペンで、佐藤に受けてもらった。中村は「佐藤都志也さんに受けてもらって、真っ直ぐも変化球もいつでもストライクが取れそうな制球力だねと言ってもらえた。一軍ではまだ物足りないところがあると思うんですけど、本当にやり返したい気持ちが強くあります」と佐藤からもらった言葉に自信をつかんだ。
佐藤の言葉が投手陣の自信にもつながっている。もちろん、チームを引っ張りながらも、佐藤自身昨季以上の活躍が期待される。「今年が一番大事かなと思っているので、過去のことを捨ててまた新たに作っていく。優勝したいという想いは、今年は違う。気持ちっていうところはあるので」と個人としてもさらなる活躍、チームとしてはリーグ優勝への思いが強くなった。中心選手として、“扇の要”としてチームを引っ張っていく。
取材・文=岩下雄太