試験導入されているABSチャレンジ

◆ 今季レギュラーシーズンでの使用予定は無し

 現地時間20日、MLB2025年シーズンのオープン戦が開幕を迎えた。同日に行われたロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの試合では、ストライクとボールを自動で判定するシステム、”Automated Ball-Strike System”(ABS)が試験導入された。

 実際にABSが使用されたのは1回裏、カブスの先発右腕コディ・ポティートがドジャースの2番マックス・マンシーに対して2球目を投じた時だった。カウント0-1から投じた内角低めへの速球を球審がボール判定すると、すかさずポティートが帽子を触って『チャレンジ』を要求。数秒の中断の後、ABSにより判定がストライクに覆り、当初のカウント1-1からカウント0-2となって試合が再開。その後ポティートはマンシーを見逃し三振に打ち取った。

 8回裏にもカブスがABSチャレンジを試みた。8番手右腕フランキー・スカルソJr.がドジャースの7番ショーン・マクレーンと対戦した場面、カウント1-1からの3球目で内角高めへスイーパーを投じると、これを球審がボールと判定。捕手のパブロ・アリエンドがチャレンジを要求するも判定覆らず、この試合2度目のチャレンジは失敗。カウント2-1のまま試合続行となり、最終的にスカルソJr.は四球を与えた。

 ABSとは、ストライク・ボール判定を球場内に設置された機械が自動で判定するシステム。従来通り下される球審の判定に対して投手、捕手、打者のみがチャレンジを要求することが可能となり、投球後に自身の帽子やヘルメットを触るのが合図となる。各チーム1試合に2度までの要求が認められ、判定が覆った場合は回数が減らない。アリゾナとフロリダで行われる今春オープン戦のうち13球場で試験導入される。

この記事を書いたのは

山下拓人

山下拓人 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む