DeNAは30日、2-1で勝利。開幕3連戦を勝ち越しで終えた。
DeNA打線は中日・先発のメヒアに3回までノーヒットに抑えられる。なおも4回、先頭打者の梶原昂希がバックスクリーンへ飛び込む一発を放つ。自身、そしてチーム第1号となる先制ホームランで均衡を破る。6回にも先発マスクを被った高卒3年目の松尾汐恩がレフトスタンドへ飛び込むプロ初ホームラン。リードを2点とし展開を有利に進めた。救援陣は1点を取られ、8回にピンチを招くも、伊勢大夢が火消しに成功。流れを引き寄せたDeNAは9回に入江大生がしっかりと締め、1点差を守り切り勝利。入江はこれが嬉しいプロ初セーブとなった。
30日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した解説者の平松政次氏は、梶原の打撃について「体にキレとしなりがある。思ったより打球に飛距離が出たり、スピードがあったりするので、年々成績が伸びてくるのでは」と打球に注目した。
同じく解説者の大矢明彦氏は「とにかくよく振る。相手が投げてくるボールに対して反応してバットを出している。そしてそれがすごく良い結果に繋がっている」と積極性を評価し、さらに「自分でタイミングを取りに行けるので(打線に)欠かせない打者になりましたね」と去年のブレイクを経てチームに不可欠な打者に成長したと称賛した。
☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2025』