11日(金)、京セラドーム大阪でのウエスタン・リーグ、対ソフトバンク戦。オリックスの先発投手は東晃平、対するソフトバンクの先発投手は前田悠伍。
オリックスは1回裏、ソフトバンクの先発・前田悠を早々と攻略。茶野篤政、池田陵真の連打で無死一・二塁とし、横山聖哉の適時三塁打で2点を先制。続く内藤鵬が犠牲フライを放ち1点を追加。幸先よく3点をリードする。
2回表、東は一死満塁からイヒネに押し出し四球を与え1点を失う。3対1となる。
3回表、東は一死一塁の場面で山本恵大に四球を与え、コーチがマウンドに向かいここで降板。2番手として登板した横山楓は2アウトを奪いこの回を終了させた。
3回裏、一死から内藤鵬がレフトへのソロを放ち1点を追加。4対1とした。
7回表、この回の頭から登板した4番手の東松快征は山本恵大の適時打、井上朋也の犠飛で2点を奪われる。打者5人に15球を投げたところで降板。5番手として登板した本田圭佑は1アウトを奪い、オリックスはこの回2失点で終了。4対3となる。
1点リードの9回表、6番手の才木海翔が登板。先頭の庄子雄大への四球をきっかけに一死満塁のピンチを招き、井上朋也の2点適時打、さらに谷川原健太にも2点適時打を浴び4点を奪われる。オリックスは逆転を許してしまう。
3点を追いかける9回裏、ソフトバンク・田浦文丸を攻めあぐね、三者凡退に打ち取られる。4対7のまま試合を終えた。
オリックスはソフトバンクに4対7で敗戦となった。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています