交流戦20回目を記念したユニフォーム(球団提供)

 DeNAは28日、6月3日(火)から6月22日(日)までの期間に行われる日本生命セ・パ交流戦2025の、主催試合とビジター試合の計全18試合で監督と選手らが着用するユニフォームのデザインを決定したと発表した。

 交流戦元年となった2005年、ベイスターズは交流戦ユニフォームを着用。2020 年の交流戦が開催中止となったことで 20 回目の開催となる今年、節目を記念し 2005 年以来再び交流戦ユニフォームを着用して試合に臨む。今回のユニフォームは、チームとファンとの“結束”をコンセプトにデザイン。

▼ 山本祐大選手 コメント

「ストライプ柄が交差するデザインがとてもかっこいいです!今までになかったライトブルーカラーも新鮮な気持ちです。今回のデザインは、チームとファンの結束を強めて勝利に向かうという意味が込められているとのことなので、ファンの皆さまと一緒に勝利に向かっていきたいと思います!」

▼ 村田修一野手コーチ コメント

「第1回目の交流戦ユニフォームでもグレーカラーを使っていて、当時を思い出しつつ新たなデザインがまた気持ちを高めてくれます!私が出場していた第1回の交流戦は優勝できなかったですが、20回目の節目となる今回はこのユニフォームで交流戦優勝に向けて頑張っていきます」

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】横浜DeNAベイスターズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

昨年はリーグ3位からの下剋上日本一を達成したDeNA。竹田祐&篠木健太郎のルーキーコンビに加え、2年ぶり復帰のバウアーがチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む