ブルペンで投球練習するロッテ・廣畑敦也(撮影=岩下雄太)※撮影=2024年

 「四球2個出したんですけど、自分のやってきたことを最初の2人の打者に出せたので、そこは良かったと思います」。

 ロッテの廣畑敦也は、今季初登板となった5日の楽天戦を振り返った。

 今季は“力を伝えて投げることを大切”にして投げているが、そこについても「四球の場面、小深田さんのところは、(力の)伝え方というところで、なかなか低くならなかった。本当にそこだけだったんですけど、変化球は(力を伝えて)投げられていると思うので、間違え方を間違えない。浅村さんが四球になったんですけど、外のボール球に外れて、抜け球で甘くなるとかはなかったので、そこは良かったのかなと思います」と明かした。

◆ 開幕ファームスタート

 廣畑はオープン戦最終盤となった3月21日の巨人戦、23日の巨人戦に登板し、いずれも1回を無失点に抑えたが、開幕をファームで迎えた。

 4月4日の取材で「今抑えていることをアピールするのも大事なんですけど、なんで抑えられているかというのを見せていかないといけない。今の一軍の中継ぎ陣に食い込むのは難しいと思うので、そこをしっかりやっていければいいかなと思います」と話し、ファームでは11試合・13回2/3を投げ、2勝0敗、防御率0.00と結果を残した。

 ファームで11試合連続無失点に抑えられた要因について「自分の強みというところで、コントロールがそこまで悪くない。(コントロールに)自信がある方なので、ゾーン内で勝負していってそこの次の球、去年までは決め球が甘くなったりすることが多かったんですけど、そこを間違えないように。例えば今年はボール球を振ってくれている確率が高いので、自分はストライクゾーンに投げてくるピッチャーという認識があるから、低めのフォークボールのボール球、外のスライダーのボール球を振ってくれていると思います。そこが一番抑えられている理由かなと思いますね」と自己分析した。

 今季ファームで奪三振数が増えているのも、フォークで空振りが奪えているところも関係しているのだろうかーー。

 「空振りする球はゾーン内で厳しいと思っています。ストライクゾーンではなくてボールゾーンの球を振ってもらっているというのが一番大きい。三振が増えたのは、そこだと思います」。

 初登板となった5日の楽天戦で無失点に抑えたが、一軍定着するためには、“継続”して抑えていく必要がある。

 「考えすぎない、狙いすぎないことが大事かなと思っていて、初登板は低めを狙いすぎてボール球になったんですけど、ファームでは全体的にバッターをどう抑えるかを考えていたので、そこをやっていけば継続できていくんじゃないかなと思います」。

 チームは6連敗で最下位と苦しい状況が続いている。「今の状態としては勝たなきゃいけないチーム状況なので、勝っている場面、僅差の場面で投げていい流れを持って来れるピッチャーになれればいいかなと思います」。テンポの良い投球で、チームに良い流れを作ってみせる。

取材・文=岩下雄太

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】千葉ロッテマリーンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

「VISION 2025」を掲げ、勝負の吉井体制3年目を迎えるロッテ。佐々木朗希の穴を埋めるべく、中森俊介、田中晴也ら若手投手の台頭がリーグ制覇へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む