オリックス・九里亜蓮 (C)Kyodo News

 24日に横浜スタジアムで行われた「マイナビオールスターゲーム2025」の第2戦で、オリックスの九里亜蓮が1イニング20球すべて『ナックルボール』を投じ、1安打1四球も無失点に抑えた。九里は試合後のコメントで「いつか試合で使おうかな」と話し、ナックルボールへの手応えを口にした。

 九里のナックルボールについて、24日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に解説で出演していた五十嵐亮太氏は「これ本当に凄いことで、ナックルってストライク取るのが難しいし変化も思うようにというか、不規則な変化なのでしっかり投げ込めないんですよね。一つフォアボールがありましたが、そのあとも投げ続けたじゃないですか。そのメンタルの強さとか、相当自信がないと投げ込めないので凄かったです」と称賛し、

 続けて「例えば九里がこのまま歳を重ねて、自分のボールが投げれなくなったときに『ナックルボーラー』として現役を続けられる可能性があるんです。この一つの球種で。それが見たいです。日本でナックルボーラーで活躍した選手っていないじゃないですか。海外ではいろんなピッチャーがやっていたんですけど、そこまでの可能性を見せてくれました」と九里のナックルは実戦向きだとコメント。

 また九里が投げていた『ナックルボール』について五十嵐氏が「誤解されますが、『ナックルカーブ』はカーブなのでスピンがありますが、ナックルとは不規則、無回転に近い状態でキャッチャーに向かっていくので…。あれがキャッチャーが取れないのが出たりするとより良いナックル、本物に近づきます」と言及し、

 同じく解説で出演していた真中満氏は「バッターもどう変化するかわからないし、本人もわかってないのでなかなか打つの難しいです。昔、日本にも何人か来たんですよナックルボーラーのピッチャーが。でもみんな大変でした、打つのが」とナックルボールの魅力についてコメントした。

 ☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2025』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】オリックス・バファローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL/セ・パ交流戦

【6月23日(月)までの加入で初月無料!】

頓宮裕真の復活、西川龍馬・太田椋の活躍など開幕からAクラスをキープしているオリックス。一気にペナントレースを突き抜けるべく、2010年以来の交流戦優勝を狙う!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む