◆ 福永の構えに指摘「左膝が折れていくので、どうしても…」
オリックスは27日、ソフトバンクと対戦し1-3で敗北した。0-1で迎えた4回裏、一死二・三塁のピンチで2番手としてマウンドに上がった才木海翔が暴投。捕手・福永奨が止められず、三塁走者の生還を許した。さらに一塁手・頓宮裕真が打球を後逸し1点を失った。
守備の乱れから2点を献上したオリックス。27日放送のフジテレビONE『プロ野球ニュース2025』の解説・田尾安志氏が「暴投で2点目、一塁手の失策で3点目を失った。特に暴投の場面で、球が捕手の手前でワンバウンドしたが、捕手は何とか止められないかな」と才木のフォークボールを後方に逸らした福永に言及すると、大矢明彦氏は「捕手の体が投球の方に動いて、正面に入るくらいで前に落とさなければいけなかった。福永の構えは、両足の幅が広すぎる。捕球しにいく時に左膝が折れていくので、どうしても投球を前でさばこうとしてミットが前に出てきて、余計に動けなくなる。手前で胸で当てようと思えば体も動き、球も前に落ちる。しかしあれだとちょっと前に落とすのは無理」と福永の体勢に苦言を呈した。
さらに田尾氏が「上手くやれば、前に落とせる可能性があったのか」と問いかけると、大矢氏は 「上手くやればではなく、上手くやらないといけない。そのためにどうフォークを使うかだと思う」と指摘した。
☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2025』