夏の一大イベント『YOKOHAMA STAR☆NIGHT』の初戦をサヨナラ勝ちで飾った三浦ベイスターズ。9回無死満塁からレフトへ決勝のフライを弾き返した蝦名達夫がヒーローとなったが、無死からヒットで出た佐野恵太の代走として起用された三森大貴の盗塁も勝利のポイントとなった。
広島の左腕・森浦大輔と正対する形で、アンツーカーを超えるほどの大きなリードでプレッシャーをかけた三森は、再三の牽制を見切り6球目にスタート。坂倉将吾の完璧な送球を間一髪かいくぐり見事二盗を成功させると、宮﨑敏郎のレフト前で三塁へ進みチャンスを拡大させた。タイラー・オースティンの申告敬遠を経て、無死満塁から蝦名のレフトへの大きな当たり悠々スタートを切り、決勝のホームを踏んだ。
三浦監督は「もう準備してましたし、三森も分かっていましたし」と勝負を賭ける場面と踏み、迷わず代走として佐野に代えたと経緯を説明。「その中でもうどのチームもそうですけれども、三森が出れば厳戒態勢で完全にマークしてきますからね」と相手も警戒度マックスで対策してきていることは理解しているとした。
そのうえで「盗塁ってそう簡単なことではないですから。それもありながらしっかりと決められるというのはプロフェッショナルだと思います」と絶賛。続けて「もう三森がアウトになったら仕方がないと割り切れるくらいの選手ですし、今日もあそこで決めてくれると思っていました。送球もストライクが来ましたし、速かったです。それでも決められるのも走塁の技術の高さですね」と信頼の言葉を並べていた。
終盤での勝負を賭けたケースで、涼しい顔で次の塁を陥れる三森大貴の度胸と走塁テクニック。仕事人の足技は、相手チームに脅威を与え、ベイスターズに勝利を呼び込む貴重なオプションとなっている。
取材・文・写真 / 萩原孝弘