6日(水)、バンテリンドーム ナゴヤでのウエスタン・リーグ、対オリックス戦。中日の先発投手は森山暁生、対するオリックスの先発投手は宮國凌空。
1回表、森山は先頭・杉澤龍への危険球により、僅か6球で退場となった。後を継いだ土生翔太は来田涼斗の犠牲フライで1点を奪われる。中日は先制を許してしまう。
3回表、土生は四球と連打で無死満塁のピンチを招き池田陵真の適時三塁打、さらに無死一・三塁から山中稜真の適時打などで4点を奪われる。土生は2回0/3を投げたところで降板。後を継いだ菊田翔友は内藤鵬の打席でワイルドピッチの間に三塁ランナーの生還を許し1点を失う。0対6となる。
5回表、4番手の高橋幸佑が登板。無死一塁から山中稜真に本塁打を浴び2点を奪われる。0対8となる。
6回表、マウンドに上がったのは5番手の石川翔。池田陵真、山中稜真の適時打で3点を奪われる。0対11となる。
6回裏、四球で出塁した尾田剛樹を三塁に置き、鵜飼航丞の適時内野安打で1点を返す。1対11とする。
10点を追う8回裏、中日は得点圏にランナーを進める。濱将乃介の安打などで一死一・二塁とし、打席には川越誠司を迎える。川越は内野ゴロで一塁ランナーの濱が二塁フォースアウトとなり二死一・三塁と変わる。続く樋口正修の内野ゴロで一塁ランナーの川越が二塁フォースアウトとなりゲームセット。中日はチャンスを活かすことができなかった。試合開始から3時間を超えたため8回裏で試合終了となった。
中日はオリックスに1対11で敗戦。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています