16日(土)、ナゴヤ球場でのウエスタン・リーグ、対オリックス戦。中日の先発投手は涌井秀章、対するオリックスの先発投手は山下舜平大。
2回表、涌井は一死一・三塁から、横山聖哉を内野ゴロに打ち取る間に三塁ランナーの生還を許し1点を奪われる。中日は先制を許してしまう。
しかしその裏、中日はすかさず同点に追いつく。大島洋平が安打で出塁後、二盗に成功するなど二死二塁とし、味谷大誠の適時打で1点を返す。
3回表、涌井は遠藤成・茶野篤政の連打で無死一・三塁のピンチを招き、来田涼斗・元謙太の連続適時打、さらには一塁手・佐藤龍世のエラーなどで5点を奪われる。涌井は2回1/3を投げたところで降板。後を継いだ福田幸之介は一死満塁から、遠藤成・茶野篤政の適時打などを許し、中日はこのイニング計8点を奪われる。
8点を追う5回裏、先頭の辻本倫太郎がレフトへのソロを放ち1点を追加。2対9とする。
6回裏、大島洋平、村松開人の連打などで一死二・三塁とし、山浅龍之介の内野ゴロの間に三塁ランナーがホームにかえり1点を追加。3対9とする。
7回表、3番手の菊田翔友が登板。横山聖哉、西川龍馬の適時打で2点を奪われる。3対11となる。
7回裏、尾田剛樹、森駿太の連打などで一死二・三塁とし、石橋康太の内野ゴロの間に三塁ランナーがホームにかえり1点を追加。続く石川昂弥の適時打で1点を奪う。5対11とする。
6点を追いかける9回裏、無死から森駿太が四球で出塁。しかし後続が倒れ得点に結びつけることができない。5対11のまま試合を終えた。
中日はオリックスに5対11で敗北。先発の涌井は2回1/3、71球、8安打、2四球、7失点(自責3)の投球内容。「6番・左翼手」でスタメンの大島洋平は3安打の活躍を見せた。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています