ライト側のホームランウイング座席からの目線(球団提供)

 中日は25日、外野フェンスLEDビジョンの新設、ホームランウイング、アリーナシート(仮称)の詳細やイメージパースを発表した。

 ホームランウイングは、フェンス高を現行の4.8mから3.6m(ソフトラバーフェンス2.6m+ネットフェンス1.0m)に変更。右中間・左中間まで各116mから各110mに変更。※両翼は100m、中堅は122mのまま。座席数は、ライト側:128席(カウンター104席、グループ18席、車いす2席 介護者4席)、レフト側:128席(カウンター116席、グループ12席)。座席料金、販売方法は、2026年チケット販売要項発表時に発表する予定。なお、シーズンシート(年間指定席)での販売は予定していない。

 アリーナシート(仮称)は、ソフトラバーフェンス850mm+ネット1450mmを設置。1・3塁側に各55席。座席料金、販売方法は、2026年チケット販売要項発表時に発表する予定。なお、シーズンシート(年間指定席)での販売は予定していない。

 外野フェンスLEDビジョンは、演出と広告を目的に設置。サイズは高さ1250mm(東京ドームの1280mmとほぼ同じ高さ)×長さ約186m。特徴はファウルポールからファウルポールまでひと続き、シームレスになっているところ。打球による破損防止と跳ね返ったボールの勢いを緩和するため、前面にアクリル板を取り付ける。アクリル板には屋内照明反射防止フィルムも取り付ける。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】中日ドラゴンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL/セ・パ交流戦

【6月23日(月)までの加入で初月無料!】

課題の得点力不足はなかなか改善できず、エース・髙橋宏斗の不調も重なり、浮上の兆しが見えない中日。交流戦では投手陣を中心に、守り勝つ野球で巻き返しを狙う!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む