29日(金)、ヤクルト戸田球場でのイースタン・リーグ、対ヤクルト戦。日本ハムの先発投手は山本晃大、対するヤクルトの先発投手は坂本拓己。
ヤクルト投手陣を前に無得点のまま迎えた5回表。日本ハム打線はこの回もヤクルト・長谷川宙輝を攻めあぐね、三者凡退に打ち取られる。
5回裏、好投を続ける山本晃は松本龍之介を二飛、髙野颯太を中飛、澤野聖悠を空三振と三者凡退に打ち取った。
山本晃は5回79球、2安打、7奪三振、1四球、無失点で降板。6回裏からは2番手・中山晶量が投入される。並木秀尊を一邪飛、武岡龍世を投ゴロ、鈴木叶を空三振と三者凡退に打ち取った。
7回表、両軍無得点のまま進んだ試合がついに動く。今川優馬、吉田賢吾の四球などで一死一・二塁とし、梅林優貴の適時打で先制。続く一死二・三塁から宮崎一樹の二ゴロの間に三塁ランナーがホームにかえり1点を追加。待望のリードを奪う。
9回表、吉田賢吾の安打などで一死一・二塁とし、梅林優貴が打席に。しかし梅林はファウルフライに倒れ2アウトに。続く宮崎一樹は外野フライに倒れ3アウト。日本ハムはチャンスを活かすことができなかった。
2点リードの9回裏、4番手の石川直也が登板。ランナーは出したものの後続を断ち無失点でこの回を終えた。
日本ハムはヤクルトに2対0で勝利した。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています