31日(日)、タマホーム スタジアム筑後でのウエスタン・リーグ、対広島戦。ソフトバンクの先発投手は武田翔太、対する広島の先発投手は佐藤柳之介。
ソフトバンクは4回裏、先制に成功。中澤恒貴が安打で出塁後、二盗に成功するなど二死二塁とし、廣瀨隆太の適時二塁打で1点を挙げた。
1点リードの5回表、武田は一死一二塁とされたところで降板。後を継いだ木村大成は2本の適時打で2点を奪われる。ソフトバンクは逆転を許してしまう。
1点を追いかける5回裏、山下恭吾、中澤、石塚綜一郎の四球などで二死満塁とし、井上朋也の適時打で1点を追加。2対2の同点に追いつく。
6回表、マウンドに3番手の又吉克樹が上がる。二死一二塁とされたものの無失点で切り抜けた。
2対2の同点で迎えた6回裏、笹川吉康の四球などで二死一三塁とし、ダウンズの適時打で1点を挙げた。さらに中澤の四球で二死満塁とすると、石塚も適時打を放ち2点を追加。勝ち越しに成功する。
7回表、4番手の村田賢一が登板し、三者凡退に打ち取った。
7回裏、廣瀨隆の安打などで一死一塁とし、渡邉陸の適時二塁打で1点を追加。さらに藤野恵音の安打などで二死一三塁とすると、イヒネイツアも適時打を放ち1点を奪う。7対2とした。
8回表、マウンドに上がったのは5番手の大山凌。ランナーは出したものの後続を断ち無失点でこの回を終えた。
8回裏、代打の山本恵大の安打などで二死満塁とし、この試合ここまで2安打の渡邉が適時内野安打を放ち1点を追加。リードを6点とした。
6点リードの9回表、マウンドに6番手の大野稼頭央が上がり、三者凡退に打ち取った。
ソフトバンクは広島に8対2で勝利。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています