7日(日)、タマホームスタジアム筑後でのウエスタン・リーグ、対オリックス戦。ソフトバンクの先発投手は武田翔太、対するオリックスの先発投手は宮國凌空。
1回表、武田は杉澤龍の適時打で2点を奪われる。ソフトバンクは先制を許してしまう。
3回表、武田は田島光祐の適時打で1点を奪われる。0対3となる。
3点を追う3回裏、ソフトバンクは得点圏にランナーを進める。柳田悠岐の安打などで二死一二塁とし、ダウンズが打席に。しかしダウンズは外野フライに倒れ3アウト。ソフトバンクはチャンスを活かすことができなかった。
5回表、2番手の大野稼頭央が登板。野口智哉に本塁打を浴び2点を奪われる。0対5となる。
5点を追う5回裏、ソフトバンクは得点圏にランナーを進める。イヒネイツアが安打で出塁後、悪送球で進塁するなど二死三塁とし、打席の柳田に期待が高まる。しかし柳田は三振に倒れ3アウト。この回得点を奪うことができなかった。
6回表、マウンドに上がったのは3番手の又吉克樹。内藤鵬の適時打で1点を奪われる。0対6となる。
7回表、マウンドに4番手のロドリゲスが上がる。無死満塁とされたものの無失点で切り抜けた。
7回裏、川村友斗の三塁打で無死三塁とし、秋広優人の内野ゴロの間に三塁ランナーがホームにかえり1点を返す。1対6とする。
8回表、マウンドに5番手の濵口遥大が上がる。田島光の適時二塁打で1点を奪われる。1対7となる。
9回表、6番手の川口冬弥が登板。内藤の適時打で1点を奪われる。1対8となる。
7点を追いかける9回裏、オリックス・山﨑颯一郎を攻めあぐね、三者凡退に打ち取られる。1対8のまま試合を終えた。
ソフトバンクはオリックスに1対8で敗北。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています