ドジャース・佐々木朗希 (C)Kyodo News

 ドジャースの佐々木朗希がマイナーリーグで最後のリハビリ登板を迎える。

 ドジャースのロバーツ監督は、佐々木の次回登板について、現地9日(日本時間10日)のジャイアンツ傘下3Aのリバーキャッツ戦になる見込みだと言及。リハビリのためのマイナー登板は最大30日間というルールがあるため、佐々木にとって次回が実質マイナーでのラスト登板となるだろう。

 その後はメジャーで登板する可能性も残されているが、3Aでも防御率7点台と打ち込まれているだけに状況は厳しい。先発ローテーションの枠が埋まっていることに加えて、ロバーツ監督はリリーフ起用にも後ろ向き。佐々木にとって次回がメジャー1年目のラスト登板となる可能性が高い。

 佐々木の1年目のメジャー成績は8試合に登板して、1勝1敗、防御率4.72。自身7度目の登板で待望の初勝利を挙げたが、開幕から制球難が続き、被弾も6本を数えた。自慢のスピードボールもロッテ時代から激減し、メジャーの洗礼を浴びた形だ。

 いや、自身の成長がメジャーレベルに追いついていなかっただけともいえるだろう。3Aでの成績を見れば、もう1つ下のレベル(2A)からの再出発が適切かもしれない。

 ちなみに佐々木の1年目のFangraphs版WAR(以下、fWAR)は「-0.2」。まさかのマイナス指標で、文字通りチームの足を引っ張った。

 思い返せば、開幕前は佐々木の現地評価はかなり高く、多くの現地メディアが新人王候補に名前を挙げていた。メジャーリーグ公式サイト『MLB.com』のプロスペクト(若手の有望株)の情報を扱う「MLBパイプライン」は毎年、シーズン前にプロスペクト・ランキング全体トップ100を発表しているが、今年の栄えある1位に輝いたのが他でもない佐々木だった。

 先にも述べた通り、1年目はその期待を大きく裏切る結果に終わった佐々木だが、実は前年の2024年も開幕前のプロスペクト・ランキングで全体1位となったジャクソン・ホリデー(オリオールズ)もブレイクが期待されたが、メジャーの壁にぶち当たり、わずか60試合の出場で、打率.189、5本塁打、23打点。fWARは「-0.1」だった。

 ちなみに2015年以降(コロナ禍の2020年を除く)の開幕前のプロスペクト・ランキング1位選手でfWARがマイナスだったのは佐々木とホリデーだけ。ホリデーは2年目の今季、レギュラーに定着し、打率.248、17本塁打、53打点、fWAR1.1と徐々に本領を発揮しはじめている。来季は佐々木も同じようにメジャーリーガーとして次のステップに進むことができるか。

【2015年以降のプロスペクト・ランキング1位選手のfWAR】

2015年 0.1 バイロン・バクストン(ツインズ) 

2016年 5.2 コリー・シーガー(ドジャース)

2017年 1.9 アンドルー・ベニンテンディ(レッドソックス)

2018年 3.8 大谷翔平(エンゼルス)※打者として2.7、投手として1.1

2019年 0.3 ウラジミール・ゲレーロJr.(ブルージェイズ)

2020年 — ワンダー・フランコ(レイズ)※コロナ禍もあり出場機会なし

2021年 2.4 ワンダー・フランコ(レイズ)

2022年 2.3 ボビー・ウィットJr.(ロイヤルズ)

2023年 4.6 ガナー・ヘンダーソン(オリオールズ)

2024年 -0.1 ジャクソン・ホリデー(オリオールズ) 

2025年 -0.2 佐々木朗希(ドジャース)

※所属チームは当時

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「SPOTV NOW」でいつでもどこでも
MLBの試合が視聴可能!

SPOTV NOW × MLB

「SPOTV NOW」(スポティービーナウ)では、月額2,000円でMLBの試合をいつでも、どこでも視聴可能! 大谷翔平ら日本を代表するプレイヤーの試合を中心にレギュラーシーズンを毎日最大8試合、ポストシーズンは全試合を生中継で楽しむことができます。また、ライブ配信を見逃しても、後から「見逃し配信」で再度視聴可能。「試合ハイライト」や「選手ダイジェスト」など多様なコンテンツも充実。

さらに、『プレミアムプラン』(月額3,000円)では、スマートTV、Amazon Fire TV Stickとの接続でテレビの大画面で視聴可能。画質も1080pの高解像度で、マルチビュー機能も搭載。広告なしで複数端末視聴が可能に!

テレビ、スマホ、タブレット、PCなど、様々なデバイスでどこでも観戦できる「SPOTV NOW」でMLBを堪能しよう!

POINT

① 日本人選手所属チームを中心に毎日最大4試合日本語配信

② ライブを見逃しても再度視聴可能。ハイライトや選手ダイジェストなど、コンテンツが充実!

③ 年間プランではベーシック(年/15,000円)プレミアム(年/22,500円)と月額料金が実質お得に!

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む