◆ 左飛で二塁走者・笹川がまさかの飛び出し「相手のミスで進めてくれた走者なので…」
ソフトバンクは21日、オリックスと対戦し1-2で敗れた。9回裏、先頭の代打・川瀬晃が二塁打を放つと、笹川吉康の適時打で放ち1点を返し、笹川は本塁への送球の間に2塁に進塁した。続く野村勇が空振り三振に倒れ、一死二塁から柳町達が左翼手の頭上を越えるような打球を放つも、好捕に阻まれ左飛に打ち取られる。さらに二塁走者・笹川が大きく飛び出していたため帰塁できず、痛恨のボーンヘッドで試合終了となった。
同点の好機を逸し、連敗となったソフトバンク。9回のまさかのミスに、21日放送のフジテレビONE『プロ野球ニュース2025』の解説・坂口智隆氏は「一死二塁というのは、フライが上がったらハーフウェイがどこのチームも大体基本なんですけれど、戻れる所で必ず、ですよね」と指摘した上で「例えば前の打球をダイビングとかだったら、あってはならないんですけども百歩譲って間に合わないということが起きるかもしれないですが、後ろの打球なのでもし捕られた時には絶対にセーフにならなければいけないですし、もっと言うと相手のミスで進めてくれた走者なので、この走者は絶対二死でも相手からしたらすごく嫌なプレッシャーがかかるので生かしておかなければいけない。こういう防げる所は、首位ですけれど防いでいかないといけない」と苦言を呈した。
さらにMCの岩本勉氏も「送球してくる間に、なかなか画面の中に走者が出てきませんでしたね。三塁ベースくらいまで行っていたんでしょうね」と語った。
☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2025』