28日(日)、日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎でのウエスタン・リーグ、対オリックス戦。阪神の先発投手は伊藤将司、対するオリックスの先発投手は佐藤一磨。
阪神は1回裏、幸先よく先制。渡邉諒、原口文仁の四球などで二死一二塁とし、糸原健斗の内野安打に敵失が絡み1点を挙げた。
2回表、伊藤将は内野ゴロに打ち取る間に三塁ランナーの生還を許し1点を奪われる。阪神は同点に追いつかれる。
3回表、伊藤将は適時二塁打で1点を奪われる。阪神は勝ち越しを許してしまう。
7回表、ここで投手交代となり、2番手・木下里都が投入される。オリックス打線を三者凡退に打ち取った。
1点を追いかける7回裏、戸井零士の安打などで一死二三塁とし、代打の嶋村麟士朗が犠牲フライを放ち1点を追加。2対2の同点に追いつく。
8回表、マウンドに3番手の富田蓮が上がる。ランナーは出したものの後続を断ち無失点でこの回を終えた。
2対2の同点で迎えた8回裏、山田脩也の安打で無死一塁とし、代打の井上広大の適時二塁打で1点を挙げた。さらに代打の藤田健斗の四球などで二死満塁とすると、井坪陽生が走者一掃の適時三塁打を放ち3点を追加。勝ち越しに成功する。
4点リードの9回表、4番手の湯浅京己が登板。ランナーは出したものの後続を断ち無失点でこの回を終えた。
阪神はオリックスに6対2で勝利。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています