日本ハム・新庄監督/オリックス・岸田監督(C)Kyodo News

◆ 勝ち上がるのはどちらか?江本氏「予想しにくいね、やっかいな対戦ですよ」

 11日から始まるクライマックスシリーズファーストステージ。パ・リーグは、2位日本ハムと3位オリックスが激突する。

 レギュラーシーズンの対戦成績は12勝12敗1分、エスコンフィールドでは日本ハムが7勝・オリックスが6勝と互角の戦いを繰り広げてきた両チーム。5日放送のフジテレビONE『プロ野球ニュース2025』のMC・岩本勉氏は、対戦成績を見て「痺れますよ。(エスコンで日本ハムが1勝多いが)そこぐらいですよね」とコメント。「でも今日のオリックスの仕上げ方というのは、不気味なんですよ。日本ハムの試合を追いかける岩本としては、今日のオリックスは不気味さを感じる戦い方でしたし、日本ハムはどうやって打順を組み替えるのか、日替わりのように替えてきているのでどの打順でいくのかというのがすごく見所になると思うんですよね」と分析した。

 解説の江本孟紀氏は、勝敗を分けるポイントとして「やはり最後は投手でしょう。だけど打つ方も投手の方も、ちょっと日本ハムが数字的には上だからね」と語るも「これ予想しにくいね、やっかいな対戦ですよ」と頭を悩ませた。

 もう1人の解説・坂口智隆氏が「投手力、先発で投げる投手も両方多いのでね。ただ軸となる打者で、日本ハムはレイエスがエスコンで打つという所ぐらいしか材料はないのかなという感じはする」と今季32本塁打中24本をエスコンで放ったレイエスの名前を挙げると、江本氏も「でも絶対有利だからね。そういう意味ではエスコンでやるわけだから」と頷いた。

 さらに岩本氏は「もつれた時に日本ハムリードで、オリックスはマチャドがエスコンであまり良くないんですよ」とオリックスの懸念点を指摘した。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2025』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】オリックス・バファローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL/セ・パ交流戦

岸田政権1年目のシーズンを3位で終え、2年ぶりのCS出場を決めたオリックス。2022年以来の日本一へ、"常熱"を持って下剋上を狙いにいく!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む